来ました!2022夏アニメ!!
今回は2022年7月より放送スタートの夏アニメ情報についての情報を五十音順にて紹介!
出演声優・製作スタッフ・オープニング曲&エンディング曲に関しての情報を含め、現時点で未確定の情報に関しては判明次第随時追加していく予定です。
また、ご存知の通り今期も放送される作品数が膨大です・・・。
よって今回の一覧は午前放送のキッズ向け作品(一部を除く)は除外してお届けさせて頂いております。目次ではタップorクリックにて該当箇所へとジャンプすることができます。
6月27更新:PV動画の埋め込みを外しました。…ページが重くなり過ぎました(泣)代替策として作品表「PV動画(動画情報)」の欄にリンクを掲載させて頂いております。
- 『異世界おじさん』
- 『異世界迷宮でハーレムを』
- 『異世界薬局』
- 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ~旅の始まり~』
- 『うたわれるもの』 二人の白皇
- 『Extreme Hearts』 (エクストリームハーツ)
- 『Engage Kiss』 (エンゲージ・キス)
- 『オーバーロードIV 』(4期)
- 『オリエント』 淡路島激闘編
- 『彼女、お借りします』 第2期
- 『神クズ☆アイドル』
- 『金装のヴェルメイユ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~』
- 『組長娘と世話係』
- 『黒の召喚士』
- 『KJファイル』
- 『最近雇ったメイドが怪しい』
- 『シャドーハウス』 2nd Season
- 『シャインポスト』
- 『邪神ちゃんドロップキックX』
- 『シュート!Goal to the Future』
- 『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP』
- 『それでも歩は寄せてくる』
- 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ(4期) 新章 迷宮篇』
- 『ちみも』
- 『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』
- 『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』
- 『東京ミュウミュウ にゅ~♡』
- 『Dr.STONE 龍水』
- 『BASTARD!!―暗黒の破壊神―』(バスタード)
- 『はたらく魔王さま!!』(2期)
- 『ハナビちゃんは遅れがち』
- 『BanG Dream! Morfonication(バンドリ!)』
- 『風都探偵』
- 『ブッチギレ!』
- 『プリマドール』
- 『惑星のさみだれ』(ほしのさみだれ)
- 『継母の連れ子が元カノだった』
- 『むさしの!』
- 『メイドインアビス 烈日の黄金郷』2期
- 『メガトン級ムサシ シーズン1特別篇』
- 『森のくまさん、冬眠中。』
- 『ユーレイデコ』
- 『ようこそ実力至上主義の教室へ』 2nd Season
- 『よふかしのうた』
- 『ラブライブ!スーパースター!!第2期』
- 『リコリス・リコイル』
- 『RWBY 氷雪帝国(ルビー)』
- 『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』
- 『ROLY POLY PEOPLES』(ローリーポーリーピーポーズ)
- 『咲う アルスノトリア すんっ!』(わらう あるすのとりあ)
『異世界おじさん』
作品名 | 異世界おじさん |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X:7月6日(水)22:00~ ※リピート放送 7月8日毎週金曜日 10:00~/ 7月12日毎週火曜日 16:00~ ■BS11:7月7日 毎週木曜日 23:00~ ■TOKYO MX:7月6日 毎週水曜日 23:30~ ■テレビ愛知:7月8日 毎週金曜日 27:05~ ■KBS京都:7月6日 毎週水曜日 24:30~ ■サンテレビ:7月6日 毎週水曜日 24:30~ |
声優 キャスト | おじさん:子安武人 たかふみ:福山潤 藤宮:小松未可子 エルフ:戸松遥 メイベル:悠木碧 アリシア:豊崎愛生 エドガー:鈴村健一 ライガ:岡本信彦 沢江:金元寿子 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:Atelier Pontdar 監督:河合滋樹 シリーズ構成・脚本:猪原健太 キャラクターデザイン・総作画監督:大田和寛 ■公式Twitter |
主題歌 | オープニング:「story」前島麻由 エンディング:「一番星ソノリティ」井口裕香 |
原作 | 原作:殆ど死んでいる(WebComicアパンダ連載/KADOKAWA刊) |
PV動画 | PV第一弾 |
異世界おじさん:ざっくり作品紹介!

今期は異世界系作品が新作が多め!
その中でも注目度が高いのが「異世界おじさん」のアニメ化。
17歳の頃にトラックに撥ねられ、17年間もずっと昏睡状態だった叔父が突如目覚めた…病室へ訪れた甥たかふみが耳にしたのは意味不明な言葉を話す叔父の姿。
話を聞くと叔父は異世界「グランバハマル」から帰還したという。困惑する甥のたかふみだったが、叔父は信じられないことに魔法を唱えることができ・・・
というテンプレ化とされつつある異世界系作品のテンプレ部を上手くネタにしたストーリーで、簡単に言うと異世界転生クリア後の話。
実際自分が異世界から帰還してその証拠となる魔法も使えたとしたら・・・まずは手堅くYoutubeに動画投稿して一発当ててやろうなんて考えてしまいませんか?そんな感じのことをして普通に金儲けをし始めたりします笑
原作は2022年6月時点で7巻まで出ていますが、発行部数は150万部突破という人気作です。ちなみに現在はコミックウォーカーなどにて連載公開中です。
また、異世界から現代に戻ってきた主人公である「おじさん」は見た目はちょいキモなまさにおじさんなのですが、作中に登場す女性キャラが滅茶苦茶かわいいというギャップ要素も◎
ツンデレキャラをやらせたら天下一品の戸松遥さんがツンデレエルフ。
おじさん役は子安武人さんです。今回の子安は良い子安です。
『異世界迷宮でハーレムを』
作品名 | 異世界迷宮でハーレムを |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X:7月6日 毎週水曜 23:30〜24:00 ※リピート放送 毎週金曜 11:30~12:00/毎週火曜 17:30~18:00 ■TOKYO MX 7月6日〜 毎週水曜 25:35〜26:05 ■BS11 7月6日 毎週土曜 27:00〜27:30 |
声優 キャスト | 加賀道夫:八代拓 ロクサーヌ:三上枝織 アラン:三宅健太 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:パッショーネ 監督:龍輪直征 シリーズ構成:砂山蔵澄 キャラクターデザイン:うのまこと ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「Oath」 歌:ロクサーヌ(CV:三上枝織) ED:「紳士の取引60万ナール」 歌:加賀道夫(CV:八代拓)、アラン(CV:三宅健太) |
原作 | 原作:原作:蘇我捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス刊) 原作イラスト:四季童子 |
動画 情報 | PV動画 |
異世界迷宮でハーレムを:ざっくり作品紹介

現世に絶望していた主人公加賀道夫は、超怪しげなネットゲームを見つける。
「この世界が生きづらいなら異世界で生きればいい」というキャッチフレーズに惹かれゲームに登録し、キャラ設定を終えると・・・そこには現実とは全く異世界の風景が広がっていた。
といった感じのTHE テンプレな異世界作品なのが「異世界迷宮でハーレムを」です。
誰しもが現実で感じているであろう理不尽や不満をキーにして異世界とチートを当て込むこの設定は今でも強いですねぇ〜
物語序盤は全然ハーレム要素も少なめで冒険して成長してと王道ながらもストーリーもしっかりしています。
あとご安心ください。お色気要素もしっかり用意されています。
また、地上波放送ではアレなシーンのときに絵と音声に規制が入るとのこと。
しかし!絵の部分は一部のみ規制。音声はそのままお届けという「ハーレムVer.」なるものがdアニメストアにて配信予定となっています。無修正Ver.の配信情報に関しては現時点は未定です(泣
『異世界薬局』
作品名 | 異世界薬局 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送スケジュール | ■AT-X:7月10日(日)21:30~ リピート放送 7月13日(水)29:00~、7月17日(日)6:30~ ■TOKYO MX:7月10日(日)24:00~ ■カンテレ:7月10日(日)26:29~ ■BS日テレ:7月11日(月)24:00~ |
声優・キャスト | ファルマ・ド・メディシス:豊崎愛生 エレオノール・ボヌフォワ:上田麗奈 シャルロット・ソレル:本渡楓 他 エリザベート二世:伊藤静 ブリュノ・ド・メディシス:乃村健次 ブランシュ・ド・メディシス:長縄まりあ |
製作・スタッフ | アニメーション制作:ディオメディア キャラクター原案:keepout 監督:草川啓造 シリーズ構成:渡航 キャラクターデザイン:松本麻友子 ■公式Twitter 公式サイト 公式Twitter |
主題歌 | オープニング曲:「夢想的クロニクル」石原夏織 エンディング曲:「白雨」Little Black Dress |
原作 | 原作:高山理図(MFブックス/KADOKAWA刊) |
PV動画 | 『異世界薬局』 第1弾PV 『異世界薬局』 第2弾PV |
異世界薬局:ざっくり作品紹介

序盤から異世界もの三連発!…異世界ものが苦手な方はすみません。。。
さて、今回紹介するのは「異世界薬局」。
現代日本の薬学研究者である主人公薬谷完治が目を覚ますと、宮廷薬師の宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、ファルマ・ド・メディシスとして転生していた・・・
というストーリーで、宮廷薬師の名家の息子という土台と共に現代医学知識&貴族だけが使える?神術を駆使して異世界の薬学事情を大改革していきます。転生したら赤ちゃんからスタートだったパターンではなく元々異世界に存在していた人物に転生してしまっていたというパターンです。じゃあ前の人格は・・・?という疑問に関しては…本編にて。
あー出た出た。アレでしょう?まぁーたトンデモ現代医学オンパレードで無双しちゃうんでしょう?と思ってしまうかもしれませんが、実はこの作品きちんと専門家や医療従事者の指導のもと執筆されているのでご安心ください。
また、原作ラノベ・コミックスシリーズ累計230万部超えの人気作でアニメ版の作画もクオリティ高し!導入の異世界転生設定こそテンプレではあるもののしっかりとしたストーリーとなっていますのでご期待ください。
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ~旅の始まり~』
作品名 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ~旅の始まり~ |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年7月31日(日)20時〜 TOKYO MX・BS11にて |
声優 キャスト | 一十木音也:寺島拓篤 聖川真斗:鈴村健一 四ノ宮那月:谷山紀章 一ノ瀬トキヤ:宮野真守 神宮寺レン:諏訪部順一 来栖翔:下野紘 愛島セシル:鳥海浩輔 |
製作 スタッフ | 制作:A-1Pictures 製作:うた☆プリ劇場版ST製作委員会 監督:永岡智佳 脚本:永井千晶 キャラクターデザイン原案:倉花千夏 キャラクターデザイン・総作画監督:藤岡真紀 音楽:ElementsGarden ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:上松範康/ブロッコリー |
動画 情報 |
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ~旅の始まり~:ざっくり作品紹介

通称「うたプリ」と呼ばれる人気ゲーム原作のアニメ化シリーズ。
女性向け恋愛アドベンチャーゲームとして誕生したのですが、異例の人気作となりアニメ化が2011年よりスタート!今でもシリーズを重ね安定した人気を誇る作品です。
劇場版も絶好調で2019年に公開された『うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVELIVE 6thSTAGE』の興行収入は18億円超えというとんでもない数字を叩き出しているほど。
今作は劇場アニメ第2作『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』のビハンドストーリーとして放送されるとのことで劇場版の舞台裏が内容となっています。
『うたわれるもの』 二人の白皇
作品名 | うたわれるもの 二人の白皇 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送スケジュール | ■TOKYO MX:初回 7月2日(土) 25:00 〜 26:00 レギュラー放送:毎週土曜25:00〜 ■BS11:初回 7月2日(土) 25:00 〜 26:00 レギュラー放送:毎週土曜25:00〜 ■北海道テレビ:初回 7月4日(月) 25:55 〜 26:55 レギュラー放送:毎週月曜26:25〜 ■AT-X:初回 7月7日(木) 23:00 〜 24:00 レギュラー放送:毎週木曜23:00〜 リピート放送:毎週月曜11:00~/毎週水曜17:00~ |
声優・キャスト | オシュトル(ハク):利根健太朗 クオン:種田梨沙 アンジュ:赤﨑千夏 ネコネ:水瀬いのり ルルティエ:加隈亜衣 アトゥイ:原由実 ノスリ:山本希望 オウギ:櫻井孝宏 ウルゥル/サラァナ:佐倉綾音 キウル:村瀬歩 ヤクトワルト:江口拓也 シノノン:久野美咲 ムネチカ:早見沙織 フミルィル:儀武ゆう子 ライコウ:置鮎龍太郎 ミカヅチ:内田夕夜 ウォシス:菊池幸利 マロロ:杉山大 シチーリヤ:三宅麻理恵 ソヤンケクル:最上嗣生 オーゼン:佐々木義人 トキフサ:志賀麻登佳 デコポンポ、ゲンホウ:大川透 ボコイナンテ:中西としはる |
製作・スタッフ | アニメーション制作:WHITE FOX 監督:川村賢一 シリーズ構成:横山いつき キャラクター原案:甘露樹、みつみ美里 キャラクターデザイン/総作画監督:中田正彦 プロップデザイン:岩畑剛一、渡邉八恵子 文字デザイン:コレサワシゲユキ、灯夢 美術設定:天田俊貴 色彩設計:佐藤美由紀 美術監督:高峯義人 撮影監督:横山 翼 3DCG:サンジゲン 編集:後藤正浩 音響監督:山口貴之 音楽:AQUAPLUS ■公式Twitter |
主題歌 | オープニング:「人なんだ」Suara エンディング:「百日草」Suara |
原作 | 原作:AQUAPLUS |
PV動画 | 『うたわれるもの 二人の白皇』第1弾PV |
うたわれるもの 二人の白皇:ざっくり作品紹介

2002年に成人向けゲームとして誕生した”うたわれ”こと「うたわれるもの」。設定・ストーリー共にとてもエ◯ゲーレベルを遥かに超えるという評価からPS2用ゲームソフトとして発売され一躍人気ゲームシリーズに。
その後はアニメを筆頭にコミック・ドラマCDなどなど幅広く展開され、ゲームアニメ共に高評価という神ゲーであり神アニメと言われています。
そんな”うたわれ”の最終章となっているのが今期放送の「うたわれるもの 二人の白皇」です。まさに待望の続編!と言っても過言ではないでしょう!
今期が3期目となるので、今から追いかけても全然遅くはありません。初見で世界観を見るとヤマト?ん?なんか着物みたいなの着てるけど歴史ものみたいな作品?と感じてしまいますが、様々な文化や種族が入り混じった和風テイストながら独自の世界設定となっていてかなり面白いストーリーですのでなんとなくで敬遠していた方はお試して1期から視聴してみるといいかも?
『Extreme Hearts』 (エクストリームハーツ)
作品名 | Extreme Hearts (エクストリームハーツ) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | TOKYO MX:2022年7月9日(土)より毎週土曜日 25:30~ BS11:2022年7月9日(土)より毎週土曜日 25:30~ 他 |
声優 キャスト | 葉山陽和:野口瑠璃子 小鷹咲希:岡咲美保 前原純華:優木かな 他 |
製作 スタッフ | 制作:PROJECT ExH 原作・脚本:都築真紀 キャラクター原案:依河和希 監督:西村純二 キャラクターデザイン・総作画監督:新垣一成 美術監督:古賀 徹 総作画監督:橋立佳奈 色彩設計:上妻圭祐 サブキャラクター原案:川上修一・藤真拓哉 ■公式Twitter |
主題歌 | オープニング:「インフィニット」岡咲美保 |
原作 | 原作:都築真紀 |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■キャラクターPV橘 雪乃(CV. 福原綾香) |
Extreme Hearts (エクストリームハーツ):ざっくり作品紹介

略称は「エクハ」。
「魔法少女リリカルなのは」シリーズ等で知られる都築真紀氏の原作・脚本の新作枠アニメ作品です。
前情報が少なめなので一体どのようなストーリーかが執筆時点では定かではないのですが、設定から見るに近未来の日本にてサポートアイテムである「エクストリームギア」なるものを駆使して遊ぶ「ハイパースポーツ」という競技がストーリーの主軸になるのではないかと予想されます。
そして主人公である葉山 陽和(はやま ひより)が”ある事件”をキッカケにハイパースポーツを通じて新たな出会いと挑戦を・・・というストーリーなのではないかと。
また主人公の葉山 陽和(はやま ひより)は高校生シンガーという設定。
中学ですでにプロデビューを果たしていて楽曲制作やオーディション参加をしています。
個人的にはパッと見むしろスポーツをしていたけど事件が起きて歌手の世界へ…的な作品だと思っていたのですがどううやら逆の模様。
キャラも可愛く作画も◎!
どういった展開のストーリーになるか気になるところです。
『Engage Kiss』 (エンゲージ・キス)
作品名 | Engage Kiss (エンゲージ・キス) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX:7/2(土)24:30~ ■群馬テレビ:7/2(土)24:30~ ■とちぎテレビ:7/2(土)24:30~ ■BS11:7/2(土)24:30~ ■ABCテレビ:7/2(土)26:30~ ■メ~テレ:7/2(土)26:30~ |
声優 キャスト | 緒方シュウ:斉藤壮馬 キサラ:会沢紗弥 夕桐アヤノ:Lynn シャロン・ホーリーグレイル:大久保瑠美 |
製作 スタッフ | 制作: A-1 Pictures 製作:Project Engage 監督:田中智也 シリーズ構成・脚本:丸戸史明 世界観設定:矢野俊策 キャラクターデザイン原案:つなこ アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:滝山真哲 サブキャラクターデザイン・総作画監督:古住千秋 悪魔デザイン原案:片桐いくみ アニメーション悪魔デザイン・プロップデザイン:和田慎平 銃器デザイン:寺岡賢司 アクション設計:菅野芳弘 アクションディレクター:丸山大勝 美術監督:小木曽宣久 背景美術:草薙 色彩設計:岡崎菜々子 撮影監督:宮脇洋平 編集:坂本久美子 音響監督:高寺たけし 音楽:藤澤慶昌 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「誰彼スクランブル」halca |
原作 | 原作:Bayron City Express |
PV動画 | 「Engage Kiss」第1弾PV |
Engage Kiss (エンゲージ・キス):ざっくり作品紹介

”冴えカノ”こと「冴えない彼女の育て方」で知られるラノベ作家の丸戸史明氏が脚本構成。そして「デート・ア・ライブ」のつなこ氏がキャラデザ原案。
さらに制作が「あの花」「かぐや様」「宇宙兄弟」「SAO」などなど有名作の名を挙げればキリがないA-1 Picturesさんというかなり豪華な製作陣で放送予定なのが「Engage Kiss (エンゲージ・キス)」です。
その割に聞いたことも読んだことないような?と思っていたら新作アニメ枠となっておりました。つまりどのような展開となるかは…見てのお楽しみということになってしまいます(もうすんごい気になる)
ざっくり解説するとジャンルとしては一応ラブコメ?になるようでして、ペイロンシティという架空の都市を舞台とした作品。ペイロンシティでは”悪魔”が引き起こす特殊な事件が頻発。
主人公のシュウはその特殊な事件に対処する零細民間軍事会社を運営しており助手的な存在?であり、シュウと悪魔として契約を結んでいるキサラと共に悪魔退治を執行していく…というストーリーです。そこに契約の代償”キス”という要素を盛り込んだラブコメ&アクション系のオリジナルアニメ!
キャラデザ良し!ストーリー良し!作画良し!で安定して楽しめそうな作品です。
『オーバーロードIV 』(4期)
作品名 | オーバーロードIV (4期) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X:7月5日より 毎週火曜 22:00~ [リピート放送] 7月7日 毎週木曜 10:00~/7月11日 毎週月曜 16:00~ ■TOKYO MX:7月5日より 毎週火曜 24:30~ ■MBS:7月5日より 毎週火曜 26:30~ ■テレビ愛知:7月5日より 毎週火曜 25:30~ ■BS11:7月5日より 毎週火曜 24:30~ ひかりTV、dアニメストア、ABEMAにて 7月5日より毎週火曜日24:00~地上波先行・最速配信 |
声優 キャスト | アインズ:日野聡 アルベド:原由実 シャルティア:上坂すみれ アウラ:加藤英美里 マーレ:内山夕実 デミウルゴス:加藤将之 コキュートス:三宅健太 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:マッドハウス キャラクター原案:so-bin 監督:伊藤尚往 シリーズ構成・脚本:菅原雪絵 キャラクターデザイン:田﨑聡 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「HOLLOW HUNGER」OxT ED:「No Man’s Dawn」前島麻由 |
原作 | 原作:丸山くがね (「オーバーロード」KADOKAWA刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■第二弾 |
オーバーロードIV 」(4期):ざっくり作品紹介

なろう出身作品の中でも屈指のヒット作「オーバーロード」もついに4期目へ突入。
原作の累計発行部数はなんと1100万部を突破しているというのですから驚きです。
VRMMORPGゲーム「ユグドラシル」がサービス終了を迎え、ゲーム内で最強と謳われたギルド「アインズ・ウール・ゴウン」のメンバーである主人公がゲーム内世界に転移してしまうというテンプレ的な導入ではあるものの、そのあまりにも完成度の高い設定と世界観は唯一無二と言えるでしょう。
完全にオーバーロードの世界を知るためには原作はもちろんのこと考察などなどを含めるとはっきり言って追いきれないほどの情報量がありますが、アニメ勢でも全然楽しむことができる作品です。
しかし、4期ともなるとさすがに分からない部分が出てくる可能性があるので初見の方は1期から視聴してみることをおすすめ致します。
動画配信サービスではひかりTV、dアニメストア、ABEMAにて7月5日より毎週火曜日24:00~地上波先行・最速配信が決定しております。
上記の最速配信をしているサービスの中で個人的におすすめなのはdアニメストアです。初回31日間無料なのとオーバーロード1・2・3期と劇場版も揃っていて見放題となっているので放送前に復習を兼ねて見るのも良し、今から追ってみるのも良しです。
個人的にもかなり楽しみな作品です!
4期はストーリー的にも盛り上がりますよ〜!
\オバロ全期&最速配信/
『オリエント』 淡路島激闘編
作品名 | オリエント 淡路島激闘編 |
---|---|
![]() | |
放送 スケジュール | ■テレビ東京:7月11(月)〜毎週月曜 25:30~ ■BSテレ東:7月14日(木)〜毎週木曜 24:30~ ■AT-X:7月12日(火)〜毎週火曜 23:00~ ※リピート放送:毎週木曜11:00/毎週月曜17:00 |
声優 キャスト | 武蔵:内田雄馬 鐘巻小次郎:斉藤壮馬 服部つぐみ:高橋李依 猿渡みちる:安野希世乃 武田尚虎:日野聡 真田青志:石谷春貴 山本春雷:大西沙織 上杉竜臣:前野智昭 直江兼竜:花江夏樹 宇佐美黒子:日笠陽子 甘粕政紀:中島ヨシキ 島津秋弘:内山昂輝 尼子勝巳:梶原岳人 犬飼四郎:下野紘 犬川静六:新垣樽助 犬田八咫郎:杉田智和 鐘巻自斎:小西克幸 黒曜の女神:桑島法子 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:A・C・G・T 製作:「オリエント」製作委員会 監督:柳沢テツヤ シリーズ構成:國澤真理子 キャラクターデザイン:岸田隆宏 総作画監督:松本文男、崎本さゆり プロップデザイン:きむらひでふみ 色彩設計:日比野 仁 美術設定:前田みつき 美術監督:坂上裕文 撮影監督:間中秀典 編集:山岸歩奈美(REAL-T) 音響監督:納谷僚介 音響制作:スタジオマウス 音楽:深澤秀行 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:大高 忍(別冊少年マガジン連載/講談社) |
動画 情報 | ■PV<上杉武士団PV> |
オリエント 淡路島激闘編:ざっくり作品紹介

週刊少年サンデーで連載していた「マギ」の作者である大高忍氏原作の「オリエント」のアニメ版の第二期となる「オリエント 淡路島激闘編」(現在連載しているのは別冊少年マガジンです。ちなみに1期は「安芸旅立ち編」)
日ノ本という架空のファンタジー世界を舞台に神と崇められる「鬼神」と戦う武士集団の物語です。鬼を相手に武士の少年が日本刀を使って戦うという設定から鬼滅のバクりだとか色々言われているようなのですが・・・
実際見てみると内容自体は全然鬼滅のパクリでもなんでもなく、たまたま時期が被ってしまったのと鬼滅の刃の爆発的人気により(鬼滅を知っている総数が多い)そういった声が挙がってしまったのではないかと。…鬼滅人気にあやかろうと売り方を鬼滅に寄せたというのは若干ながら感じるものの、それは売る側の手法であって作品を描かれている大高先生の思惑では無いと思います。
…といっても、百聞は一見にしかずと言いますし、まずはご一見あれ!というのが個人的な結論です。
「百聞は一見と同じ」という前提ならばどの意見を見たり聞いたりしても変わらないので・・・まずは実際に視聴してみて決めてみて欲しい作品です。面白いですよ!
『彼女、お借りします』 第2期
作品名 | 彼女、お借りします 第2期 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■MBS・TBS系全国28局:2022年7月1日(金)深夜1:25〜 ■AT-X:2022年7月7日(木)21:30〜 リピート放送:毎週月曜 09:30〜 / 毎週水曜 15:30〜 先行配信:dアニメストア 7月1日(金)26時00分~※7/2(土)深夜2:00〜 2話以降 = 毎週金曜26時00分〜 一般配信:U-NEXT・ Netflix 7月6日(水)26時00分~※7/7(木) 深夜2:00〜 2話以降 = 毎週水曜26時00分〜 |
声優 キャスト | 水原千鶴:雨宮天 七海麻美:悠木碧 更科瑠夏:東山奈央 桜沢 墨:高橋李依 木ノ下和也:堀江瞬 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:トムス・エンタテインメント アニメーション制作協力:スタジオコメット 監督:古賀一臣 シリーズ構成:広田光毅 キャラクターデザイン:平山寛菜 音楽:ヒャダイン 音響監督:髙桑一 美術監督:秋葉みのる 色彩設計:石黒文子 撮影監督:坂井慎太郎 編集:中葉由美子 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:宮島礼吏(講談社「週刊少年マガジン」連載) |
動画 情報 | ■ティザーPV ■桜沢墨キャラクターPV ■七海麻美キャラクターPV ■水原千鶴キャラクターPV ■更科瑠夏キャラクターPV |
彼女、お借りします 第2期:ざっくり作品紹介!

大ヒットラブコメ作品「かのかり」こと「彼女、お借りします」のアニメ版第2期がスタート!原作はすでに累計発行部数は1000万部突破という脅威の売上を誇っています。
ちなみに原作者の宮島礼史先生はこの作品を描くにあたって実際にレンタル彼女のサービスを利用したそうです笑
例え距離は近くなっても関係は遠い…そんなレンタル彼女サービスを通じて巻き起こるドタバタラブコメ展開と小悪魔系?元カノやぐいぐい系後輩などなど周囲を取り巻くキャラの個性のバランスもgood!
当初はレンタル彼女とお客さん関係だった二人も1期でほんの少しずつ距離が縮まり最終話では今後がすごく気になる感じで終わりましたが・・・2期がやってきました!今期のラブコメ枠の中でも人気作となりそうです。
※かのかりは恋愛指南作品でもレンタル彼女攻略ノウハウでもありません。あくまでフィクションです。作中の主人公のようなムーブを真似するのは超非推奨です。
『神クズ☆アイドル』
作品名 | 神クズ☆アイドル |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年7月1日(金)~ テレビ東京ほか |
声優 キャスト | 仁淀ユウヤ:今井文也 最上アサヒ:東山奈央 吉野カズキ:堀江瞬 瀬戸内ヒカル:寺島拓篤 岬チヒロ:佐藤拓也 内濱アキラ:小林竜之 灘ユキナリ:石谷春貴 伯方ホマレ:阿座上洋平 信濃ヒトミ:喜多村英梨 河川敷:上田瞳 ツギコ:大地葉 しぐたろ:石見舞菜香 ナレーション:速水奨 |
製作 スタッフ | アニメ―ション制作:Studio五組 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ、テレビ東京ミュージック 監督:福岡大生 シリーズ構成・脚本:蒼樹靖子(スタジオモナド) キャラクターデザイン・総作画監督:細田沙織 プロップデザイン:高村遼太郎 美術監督:井戸千尋 色彩設計:村田恵里子(グラフィニカ) 色彩設計補佐:萩原千颯(グラフィニカ) 3DCG:V-sign 3DCGディレクター:上薗隆浩 撮影監督:本間綾子 撮影:T2studio 編集:重村建吾 音響監督:郷 文裕貴 音響制作:ビットグルーヴプロモーション 音楽:myu ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「Let‘s ZING!」ZINGS ED:「キミキラ」ZINGS |
原作 | 原作:いそふらぼん肘樹(月刊コミックZERO-SUM/一迅社刊) |
動画 情報 | ■「神クズ☆アイドル」本PV ■PV『瀬戸内ヒカルver.』 ■PV『吉野カズキver.』 ■PV『仁淀ユウヤver.』 ■PV『最上アサヒver.』 |
神クズ☆アイドル:ざっくり作品紹介

いそふらぼん肘樹氏原作の『コミックZERO-SUM』連載中作品のアニメ化!
この作品はいわゆるアイドル憑依系コメディとのことで、ファンサービスなんてやる気ゼロ!金のためだけにアイドルをしている主人公仁淀ユウヤが、かつて神アイドルとして一世を風靡したものの不慮の事故で亡くなったアサヒの幽霊と出会い・・・
クズアイドル化でクビ宣告をされたしまったユウヤと死後もなおアイドルとしてステージ立ちたいと願うアサヒが共にトップアイドルを目指すというストーリー。まさにタイトル通り神・クズアイドル!
男性アイドル系のアニメ作品ということで女性向けに特化?しているようにも見えますが、うまく憑依設定を当て込むことで男性女性共に楽しめる作品に仕上がっていると思います。
ただ単にトップアイドル目指そうぜ!という流れではなく、当初は利害が一致して自分の代わりにとアイドル活動を共にする主人公が、少しずつ幽霊であるアサヒを少しでも現世に留まらせてあげたいと感じ始めたりと舞台裏での心情の変化も注目度が高くストーリーを楽しめる要素となっています。
『金装のヴェルメイユ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~』
作品名 | 金装のヴェルメイユ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~ |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X:7月5日毎週火曜日 22:30~ 毎週木曜日 10:30~ ※リピート放送 毎週月曜日 16:30~ ※リピート放送 ■TOKYO:MX7月5日 毎週火曜日 23:00~ ■BS11:7月5日 毎週火曜日 24:00~ ■サンテレビ:7月6日 毎週水曜日 24:00~ ■Abema:7月5日 毎週火曜日 23:00~ |
声優 キャスト | アルト・ゴールドフィルド:広瀬裕也 ヴェルメイ:内田真礼 リリア・クーデルフェイト:倉持若菜 マルクス・パールストン:岡野友佑 シャロル・イリデッセンス:石原夏織 フランソワ:中村桜 エレナ・キンバーライト:花澤香菜 シンオウジ・リューガ:興津和幸 ジェシカ・シュバルツ:杉山里穂 クリス・ウェストランド:天海由梨奈 オブシディアン:子安武人 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:Staple Entertainmen 音響監督:納谷僚介 音響制作:スタジオマウス 音楽:伊藤賢、黒田賢一 音楽制作:ポニーキャニオン アップドリーム 音楽プロデューサー:澤畠康二、山田公平 監督:直谷たかし シリーズ構成:髙橋龍也 副監督:浅見松雄 キャラクターデザイン:立石聖 サブキャラクター・プロップデザイン:冨樫彩菜 総作画監督:立石聖、小林利充、小美戸幸代、青野厚司 CGディレクター:池田裕行 色彩設計:長澤諒司 美術監督:小崎弘貴 撮影監督:久野充博 編集:梅津朋美 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「Abracada-Boo」石原夏織 ED:「Mortal With You」Mili |
原作 | 原作:天那光汰、梅津葉子(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊) |
動画 情報 | ■ティザーPV |
金装のヴェルメイユ:ざっくり作品紹介!

原作は「異世界コンシェルジュ」などで知られるなろう出身のラノベ作家天那 光汰氏。それを梅津葉子氏作画により月刊少年ガンガンにてコミカライズ化した作品のアニメ版が本作「金装のヴェルメイユ」となっております。一応なろう系ではありませんので小説家になろうでは連載していません。
王立オルティギア魔法学院を舞台に留年寸前であった主人公アルトが古の召喚魔術書を見つけ、封印されていた強大な力を持つ”悪魔”ヴェルメイを召喚してしまう。
濃厚なキスを代償に魔力を提供することでヴェルメイと契約することに成功したアルトは夢であった”魔導を極めし者”を目指すことになるが・・・。というストーリーです。
キスで悪魔と契約・・・となると今期放送の「Engage Kiss (エンゲージ・キス)」と若干設定被りがあるようにも思いますが、舞台となる世界の設定がかなり違うのでそこまでは気にならないかと^^;
それに・・・最強の使い魔ヴェルメイさんが・・・
とにかくデカいっ!!色気もムンムン!!笑
原作は未読なので一体どのような展開となっていくかは把握していませんが、悪魔的過ぎる魅力とフェロモンを振りまくヴェルメイさんと、テンプレ的ながらも実は恋心を抱いている幼馴染のリリアちゃんとの掛け合いが非常に面白そうなので視聴決定枠です!
決してヴェルメイさんのわがままボディで決めたわけではありません。はい。
『組長娘と世話係』
作品名 | 組長娘と世話係 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX:7月7日(木) 毎週木曜22:30~ ■BS日テレ:7月10日(日) 毎週日曜23:00~ ■RKB毎日放送:7月8日(金) 毎週金曜25:55~ ■テレビ新広島:7月12日(火) 毎週火曜25:55~ その他系列 ※変更になる場合があります。 |
声優 キャスト | 霧島透:細谷佳正 桜樹八重花:和多田美咲 杉原恵:石川界人 桜樹一彦:竹内良太 桜樹美幸:中原麻衣 黒崎香菜美:小林未沙 葵塔一郎:前野智昭 北条零:羽多野渉 速水雅也:福山潤 真白悠莉:神谷浩史 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:feel./GAINA 製作:組長娘と世話係製作委員会 音楽制作:bilibili 音響監督:川崎逸朗 音響制作:スタジオマウス 音楽:伊賀拓郎 監督:川崎逸朗 シリーズ構成:大知慶一郎 キャラクターデザイン:緒方浩美 サブキャラクターデザイン:森 和江 メインアニメーター:枡田邦彰 佐藤元昭 降矢瑞生 増田俊介 美術監督:吉原俊一郎 美術設定:青木薫 美術背景:美 峰 色彩設計:岩井田洋 撮影監督:小池里恵子 編集:平木大輔 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「未来のヒーローたちへ」タケヤキ翔 ED:「かえりみちの色」渋谷ハル |
原作 | 原作:つきや(コミック ELMO『組長娘と世話係』/マイクロマガジン社刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■第二弾 ■その他PV:公式チャンネル |
組長娘と世話係:ざっくり作品紹介

「コミックELMO』にて連載中の人気漫画作品のアニメ化!
累計発行部数は67万部超え。
「桜樹組の悪魔」恐れられる桜樹組若頭、霧島透は組長である桜樹一彦に一人娘である八重花(やえか)の世話役を命じられ・・・元々暴力でしか物事解決してこなかった極道の男が7歳となる組長の一人娘を不器用ながらも世話役、時として父親代わりとして共に成長していく…というあらすじの作品。
いやぁ〜個人的にはこういう不器用な男シリーズには滅法弱いので確実に視聴することとなる予定です笑
原作も全話無料ではないですが読めますよ!
➡︎「コミックELMO』
『黒の召喚士』
作品名 | 黒の召喚士 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 7/9(土)より毎週土曜22:00~22:30 ■サンテレビ |
声優 キャスト | ケルヴィン:内山昂輝 エフィル:石見舞菜香 メルフィーナ:上田麗奈 クロト:蘭笛 ジェラール:秋元羊介 セラ:鈴木みのり リオン:宮本侑芽 アンジェ:稲垣好 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:サテライト 製作:黒の召喚士製作委員会 キャラクター原案:黒銀(DIGS) / ダイエクスト コミックス:天羽 銀(「コミックガルド」連載) 監督・シリーズ構成:平池芳正 キャラクターデザイン:大島美和 音響監督:本山 哲 音楽:未知瑠 / Yuria Miyazono ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:迷井豆腐(オーバーラップ文庫刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 |
黒の召喚士:ざっくり作品紹介!

「黒の召喚士」はTHEなろう系の作品で小説家になろう連載からの文庫版→コミカライズとなり今回アニメ化が決定!シリーズ累計発行部数は140万部を突破しています。
前世で死んでしまった主人公が異世界へ転生する権利を得るが、転生後に得られるスキルの代償には前世の記憶が必要。主人公は前世の記憶全てを引き換えにレアスキルを獲得し召喚士ケルヴィンとして新たな世界で英雄へと成り上がる。というストーリーです。
ジャンルとしてはオラオラチートハーレム異世界無双というよりは結構王道なバトル作品です。こういうド安定な作品は個人的にも大好物なのでとても嬉しいアニメ化!
また小説家になろうでも6月時点では全話公開しているので、テキストでも楽しみたいという方は一読あれ
➡︎小説家になろう 「黒の召喚士」
『KJファイル』
作品名 | KJファイル |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | テレビ東京にて 7月10日 日曜 放送予定 |
声優 キャスト | 小林丸兆治博士:清川元夢 海堂勇一郎事務局長:二又一成 ケニー御子柴博士:今井耕二 ニキータ・タルコフスキー博士:大下昌之 クレア・コールマン博士:福森加織 ルル・ドゥ・ピカード博士:奈日抽ねね ギレルモ・マルケス博士:小林清志 |
製作 スタッフ | 制作:ILCA yell 制作協力:スタジオ・バックホーン 和風アニメーション 企画:山川典夫(テレビ東京) 岩崎拓矢(ILCA) プロデューサー:梅津智史(テレビ東京) 船田晃(yell) 演出:船田晃 脚本:佐々木充郭、飯塚貴士 作画:西川伸司、岡本英郎、海老原優、飯塚貴士、古谷充子、jimmy、和田朋子、山川典夫 ■公式Twitter |
主題歌 | ED:かずき山盛り「怪獣ファイヤ」(TRUST RECORDS LD&K) 作曲:菊谷知樹 歌:空野青空(でんぱ組.inc/ARCANA PROJECT)、星咲花那、樫原伸彦、岡本幸太 |
原作 | |
動画 情報 |
KJファイル:ざっくり作品紹介

KJファイルに関しては謎!!としか言いようがありません・・・
PVなども現時点では出ておらずキャラクターデザインなども不明。
一応、ストーリーや設定に関してだけは公式にて記載されていますが・・・
怪獣と人類との戦いを描いた作品なのかな?程度の予想しかできそうにありません。ちなみに制作陣は「闇芝居」というホラーアニメの制作チームが担当していることが判明しておりますが、ジャンルも違いそうなのでどのようなアニメとなるのかは現時点では不明です。
現代ではネットで検索すれば作品に関しての情報は多数出てくるので、オリジナルアニメ枠だからこそあえて情報を絞るという戦略なのかも?確かに非常に気になります・・・
『最近雇ったメイドが怪しい』
作品名 | 最近雇ったメイドが怪しい |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年7月23日(土)深夜2時00分から ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局他にて放送 □動画配信 7月25日(月)26:30〜 Amazonプライムビデオ・U-NEXT・dアニメストア他 |
声優 キャスト | ゆうり:早見沙織 リリス:高橋李依 五条院つかさ:堀江由衣 藤崎 :小松未可子 中島ナツメ 役 富田美憂 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:SILVER LINK.×BLADE 音楽:藤本コウジ(Sus4 Inc.)/ササキオサム キャラクターデザイン:吉野万智 総監督・シリーズ構成:湊未來 監督:星野美鈴 助監督:伊部勇志 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:昆布わかめ(掲載 月刊「ガンガンJOKER」スクウェア・エニックス刊) |
動画 情報 | ■ティザーPV |
最近雇ったメイドが怪しい:ざっくり作品紹介!

ウェブコミック配信サイト『月刊ガンガンJOKER』にて連載中の昆布わかめ氏原作漫画のアニメ化!
2019年にTwitter・pixivにて公開したことをキッカケに2ヶ月後に連載決定。
コミックスは現時点で5巻ながらも今回アニメ化決定するという破竹の勢いで伸びている作品です。
あらすじとしては他界した両親が残した屋敷にて一人住んでいた主人公ユウリの元へ一人のメイドリリスが現れる。リリスは特に理由を説明するでもなくユウリの屋敷のメイドとして働かせて欲しいと願い、二人の生活がスタート。という導入からスタートです。
そしてなぜメイドが怪しいのか?についてですが、
・屋敷内のメイドを全て解雇した矢先に突然現れた。
・炊事洗濯料理全てを完璧にこなす超有能メイドなのになぜユウリの屋敷へ赴いたのか?
・ユウリはリリスの紫の瞳に見覚えのあるのに誰かは思い出せない
などの疑念がユウリの脳内を駆け巡り、ひたすらにリリスを観察。その視線に気づいたリリスがユウリをからかったり逆に驚かされたりを繰り返すうちに様々なことが明らかに・・・というラブコメ系気になる作品です。作画も◎
個人的にはなぜそんなに胸元が空いたメイド服を着ているに怪しさを感じてなりません。うん。絶対に怪しい・・・
『シャドーハウス』 2nd Season
作品名 | シャドーハウス 2nd Season |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 7月8日(金)毎週金曜24:00~ ■BS11 7月8日(金)毎週金曜24:00~ ■群馬テレビ 7月8日(金)毎週金曜24:00~ ■とちぎテレビ 7月8日(金)毎週金曜24:00~ ■BS朝日 7月10日(日)毎週日曜23:30~ ■WOWOW 7月13日(水)毎週水曜24:00~ ※第1話無料放送 ■MBS 7月9日(土)毎週土曜26:08~ ■福島テレビ 7月13日(水)毎週水曜26:25~ |
声優 キャスト | ケイト:鬼頭明里 エミリコ:篠原侑 ジョン/ショーン:酒井広大 ルイーズ/ルウ:佐倉綾音 パトリック/リッキー:川島零士 バーバラ/バービー:釘宮理恵 マリーローズ/ローズマリー:中原麻衣 |
製作 スタッフ | 制作:CloverWorks 音楽:末廣健一郎 音響監督:小泉紀介 音響制作:HALF H・P STUDIO 2Dワークス:久保田彩 3D監督:宮地克明・任 杰 編集:新居和弘 監督:大橋一輝 シリーズ構成:大野敏哉 キャラクターデザイン:日下部智津子・松林志穂美 美術設定:前田みつき 美術監修:加藤浩 美術監督:坂上裕文・後藤千尋 プロップデザイン:吉田優子 色彩設計:漆戸幸子 撮影監督:桑原真也 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「シャル・ウィ・ダンス?」ReoNa ED:「Masquerade」ClariS |
原作 | 原作:ソウマトウ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■ティザーPV |
シャドーハウス 2nd Season:ざっくり作品紹介

独特の世界観で人気を博したソウマトウ氏原作の「シャドーハウス」の第二期。
週刊ヤングジャンプにて連載中で累計発行部数は170万部を突破しています。
パッと見た感じ、(う〜ん、ゴシックロリータ系の雰囲気作品?)と敬遠してしまう方もいるようなのですが、実はしっかりとミステリー。ただエミリコちゃんを愛でるだけの作品ではありません。
不思議な洋館「シャドーハウス」を舞台に、顔のない一族「シャドー」とそれに仕える「生き人形」たちの日々と謎が描かれているのですが、日常的な一面を描く一方でシャドーたちがその資質を試される「お披露目」。そして訪問者さえ来ない謎の館シャドーハウスと「生き人形」と「シャドー」の謎が絡み合い徐々に真相が明らかになってくる展開は物語にかなり引き込まれます。
初見の方は2期からだと展開がよく分からないと思いますので是非1期からの視聴をおすすめします。
『シャインポスト』
作品名 | シャインポスト |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■日本テレビ:7月12日火曜〜毎週火曜25:29~ ■BS日テレ:7月14日木曜〜毎週木曜24:30~ ■AT-X:7月14日木曜〜毎週木曜21:00~ ※リピート放送 毎週(月)9:00~、毎週(水)15:00~ □dアニメストア 7月12日より毎週火曜25:29~ 地上波同時最速配信 |
声優 キャスト | 青天国春:鈴代紗弓 玉城杏夏:蟹沢萌子 聖舞理王:夏吉ゆうこ 祇園寺雪音:長谷川里桃 伊藤紅葉:中川梨花 螢:大橋彩香 兎塚七海:野口衣織 広瀬実唯菜:齋藤樹愛羅 黒金蓮:芹澤優 唐林青葉:高瀬くるみ 唐林絃葉:久保田未夢 氷海菜花:高柳知葉 苗川柔:香里有佐 日生優希:小松未可子 虎渡誉:富田美憂 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:スタジオ KAI 音楽プロデューサー:木皿陽平(Stray Cats) 監督:及川啓 シリーズ構成:SPP 脚本:駱駝/樋口達人 キャラクターデザイン原案:ブリキ キャラクターデザイン:長田好弘 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:コナミデジタルエンタテインメント/ストレートエッジ 世界観設定/小説執筆:駱駝 |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■アニメーションMV |
シャインポスト:ざっくり作品紹介!

「とある魔術の禁書目録」「SAO」「魔法科高校の劣等生」などの担当編集者を務めた三木一馬氏が立ち上げたストレートエッジとコナミがタッグを組んで制作に当たった作品が「シャインポスト」。
今後はアニメの他にゲーム(媒体不明)ライブなど多数方面での展開が予定されているそうです。
メインとなるのはアイドルユニットの『TiNgS』。玉城 杏夏(たまき きょうか)
、青天国 春(なばため はる)、聖舞 理王(せいぶ りお)の三人で構成されています。アイドルとして活動するもなかなか思うように成果が出なかった三人に(”特別な力”を備えている?)日生直輝がマネージャーとして起用され・・・という流れでストーリーは進むようです。一応マネージャーとの恋愛云々みたいな要素は無いそうなのでアイドル作品なのにイチャイチャいらんわ!という方はご安心ください。
ゲーム展開も予定されているそうなのですが、ご時世的にスマホでしょうかね?まだ全然情報が出ていませんでした。
原作は「俺を好きなのはお前だけかよ」で知られるラノベ作家の駱駝(らくだ)氏。
キャラデザ原案は美少女を描かせたら天下一品とされるイラストレーターのブリキ氏が担当しています。
『邪神ちゃんドロップキックX』
作品名 | 邪神ちゃんドロップキックX |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■テレビ東京 7月5日(火)26:05〜 ■北海道文化放送 7月6日(水)25:40〜 ■テレビ長崎 7月14日(木)26:05〜 ■BS日テレ 7月6日(水)24:30〜 ■BSフジ 7月7日(木)24:30〜 ■AT-X 7月8日(金)22:00〜 毎週(火)10:00 (木)16:00リピート放送 |
声優 キャスト | 邪神ちゃん:鈴木愛奈 花園ゆりね:大森日雅 メデューサ:久保田未夢 ミノス:小見川千明 ぺこら:小坂井祐莉絵 ぽぽろん:佐々木李子 ペルセポネ2世:飯田里穂 橘芽依:原奈津子 遊佐:荒浪和沙 氷ちゃん:寺田御子 ぴの:山田麻莉奈 キョンキョン:山下七海 ランラン:田中美海 エキュート:朝ノ瑠璃 アトレ:長谷川玲奈 ベート:M・A・O 悪魔A:遊佐浩二 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ノーマッド 音響制作:BloomZ 音楽:SUPA LOVE 音響監督:今泉雄一 音響監督:今泉雄一 製作総指揮:夏目公一朗 総監督:佐藤光 監督:山田卓 シリーズ構成:筆安一幸 脚本:筆安一幸、村上桃子 キャラクターデザイン:古賀誠 総作画監督:古賀誠、代見裕美 美術監督:佐藤正浩、中西奈津子 色彩設計:但野ゆきこ 撮影監督:山本聖 特殊効果:チーム・タニグチ ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「あれこれドラスティック feat.鈴木愛奈」halca、鈴木愛奈 ED:「Love Satisfaction」ZAMB |
原作 | 原作:ユキヲ(「COMICメテオ」連載/フレックスコミックス刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■「ドールズフロントライン」x「邪神ちゃんドロップキック’」コラボイベント『邪神ちゃん前線』公式PV |
邪神ちゃんドロップキックX:ざっくり作品紹介

噛めば噛むほどクセになる…まるでスルメのようなクセになる味わいと絶妙なバランスの脱力感が堪らない「邪神ちゃんドロップキック」シリーズの第3期目。
『邪神ちゃんドロップキック』→1期
『邪神ちゃんドロップキック’(ダッシュ)』→2期
「邪神ちゃんドロップキックX」→3期
という順番です。
脳内厨二病全開な女子大生、花園ゆりねは悪魔である邪神ちゃん(←実は弱い)を召喚することに成功!しかし、召喚したのはいいものの悪魔を魔界に帰す方法がさっぱり分からないため邪神ちゃんをそのまま自宅へ住まわせることになりますが、その一方で召喚者を殺せば魔界へ帰還できると知っていた邪神ちゃんはゆりねの殺害を画策するも毎度返り討ちにあってしまうというところまでがテンプレ。チェーンソーでミンチにされても復活しちゃうくらい不死身なのが邪神ちゃん。
事細かなキャラ解説については…Wikipediaさんに捕捉することが無い位にもうこれでもかと詳細に事細かく解説がなされているのでそちらをご覧になっていただければと思います。もう凄いです。愛を感じます。
➡︎Wikipedia「邪神ちゃんドロップキック」
『シュート!Goal to the Future』
作品名 | シュート!Goal to the Future |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X:毎週土曜 23:30から放送予定 ※再放送 毎週火曜 29:30&毎週土曜 8:30 ■TOKYO MX:毎週日曜22:00から放送予定 ■テレビ静岡:毎週日曜24:30から放送予定 ※再放送 毎週日曜 5:30 ■読売テレビ:毎週月曜 25:59から放送予定 ■BS日テレ:毎週水曜 23:30から放送予定 ■BSフジ:毎週水曜24:30から放送予定 |
声優 キャスト | 辻秀人:小林千晃 黒川昴流:土岐隼一 風馬成:小野友樹 小久保公平:土屋神葉 神谷篤司:梅原裕一郎 久保嘉晴:鳥海浩輔 佐原龍:前野智昭 園田拓海:斉藤隼一 並岡翼:真白健太朗 雨谷隆二:鈴木崚汰 林蒼真:松村龍之介 立浪陽向:廣瀬大介 松橋圭:佐藤祐吾 山口一希:保住有哉 仲野桐也:広瀬裕也 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:EMT スクエアード 企画:ボアソルチマネジメント、クランチロール 監督:中村憲由 副監督:北村淳一 キャラクターデザイン:秋山由樹子 シリーズ構成:広田光毅 音響監督:山本浩司 監修:出崎哲 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「アオレイド」宮川愛李 ED:「RIVALS」all at once |
原作 | 原案:大島司『シュート!』(講談社刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■ティザーPV |
シュート!Goal to the Future:ざっくり作品紹介!

累計発行部数5000万部突破という圧倒的な人気を誇る大島司氏原作のサッカー作品。
アニメの原作分は「蒼き伝説シュート!」というタイトルで1993年11月〜1994年12月にフジテレビ系列にて放送されていました。実写映画はあのSMAPがメイン出演となり話題になっていたそうです。そして28年ぶりにアニメとして復活!
今回の「シュート!Goal to the Future」はどうも完全オリジナルストーリーで放送されるとのこと。原案は原作者である大島司氏が担当しているので新作とも言えるのではないかと思います。
また現在、YouTubeの東映アニメーションミュージアムチャンネルにて期間限定で「蒼き伝説シュート!」が公開されていますよ!(もちろん無料!)
YouTube東映アニメーションミュージアムチャンネル
➡︎【公式】蒼き伝説シュート!
『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP』
作品名 | 新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年7月6日(水)~ テレビ東京:深夜0時00分〜 テレビ大阪:深夜1時35分〜 テレビ愛知:深夜2時05分〜 |
声優 キャスト | 越前リョーマ:皆川純子 手塚国光:置鮎龍太郎 平等院鳳凰:安元洋貴 跡部景吾:諏訪部順一 幸村精市:永井幸子 白石蔵ノ介:細谷佳正 木手永四郎:新垣樽助 越前リョーガ:宮野真守 ゼウス・イリオポウロス:関智一 タラッタ・ヘラクレス:関智一 ヘルメス・クネリス:関智一 バルカン・ラエルティオス:関智一 パパドプーロス・エヴァゲロス:関智一 アポロン・ステファノプロス:関智一 オリオン・ステファノプロス:関智一 アレキサンダー・アマデウス:興津和幸 プランス・ルドヴィック・シャルダール:花江夏樹 ラルフ・ラインハート:高橋広樹 ドゥドゥ・オバンドゥー:津田健次郎 キコ・バレンティン:近藤孝行 アラン・ホプキンス:川本成 ロッキー・メレディス:小野坂昌也 マックスウェル:喜安浩平 ユルゲン・バリーサヴィチ・ボルク:利根健太朗 Q・P:斎賀みつき ミハエル・ビスマルク:阿座上洋平 エルマー・ジークフリート:沢城千春 A・フランケンシュタイナー:綿貫竜之介 J・J・ドルギアス:木村昴 ジャン・フィッツジェラルド:北田理道 クリス・ホップマン:武内駿輔 マック・マグレガー:大河元気 ミルキー・ミルマン:宮崎遊 ノア・J・ドルギアス:奥山敬人 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:スタジオKAI M.S.C 制作:NAS 監督:川口敬一郎 キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治 シリーズ構成:広田光毅 色彩設計:津守裕子 美術監督:伊藤聖(スタジオARA) 背景:スタジオARA 美術設定:青木智由紀 撮影監督:中村雄太 編集:平木大輔 音響監督:松岡裕紀 音楽:玉木千尋 音響制作:神南スタジオ ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「I can fly」YOSHIKI EZAKI × Bleecker Chrome ED:「Dear Friend」テニプリアーティスターズ |
原作 | 原作:許斐 剛(集英社「ジャンプSQ.」) |
動画 情報 | ■PVフルver. |
新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP:ざっくり作品紹介

すみません。先に一言だけ言わせてください・・・
関さん?正気か・・・??
テレビ放送では約10年ぶりとなる伝説のテニスアニメ「テニスの王子様」が復活しました。アニメ版では、もうテニスという競技の枠を超え突如異次元にワープできたり瞬間移動もできたりととんでもない事になっていまして、テニスというより”テニプリ”という唯一無二の競技ジャンルを確立!
そして今回は声優の関智一さんがなんと一人7役を演じるということでアニメ民としてもう見るしかありません。
ちなみに関さんはこのようにコメントしていました↓
「まさかチーム全員1人で演じる事になるとは!夢なら覚めてほしいと思いました(笑)。しかし折角頂いた機会なので、精一杯楽しんで演じたいと思います!」
ギリシャ代表
・ゼウス・イリオポウロス役
・タラッタ・ヘラクレス役
・ヘルメス・クネリス役
・バルカン・ラエルティオス役
・パパドプーロス・エヴァゲロス役
・アポロン・ステファノプロス役
・オリオン・ステファノプロス役
以上全て関さんが担当します笑
『それでも歩は寄せてくる』
作品名 | それでも歩は寄せてくる |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TBS 7月7日(木)深夜1時35分 ※TBSでのレギュラー放送は毎週木曜 深夜1時28分からとなります。 ■BS-TBS 7月9日(土)深夜2時00分~ |
声優 キャスト | 田中歩:阿座上洋平 八乙女うるし:中村カンナ 角竜タケル:郷田翼 御影桜子:羊宮妃那 香川凛:三川華月 マキ:花澤香菜 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:SILVER LINK. 監督:湊未來 シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイン:平田和也 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「駆け引きはポーカーフェイス」花澤香菜 ED:「50センチ」八乙女うるし(CV:中村カンナ) |
原作 | 原作:山本崇一朗『それでも歩は寄せてくる』(講談社「週刊少年マガジン」連載)■ポケマガ |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■PV第二弾 ■ティザーPV ■コミックスPV |
それでも歩は寄せてくる:ざっくり作品紹介

「からかい上手の高木さん」の作者山本 崇一朗氏の新作『それでも歩は寄せてくる』が早くもアニメ化決定!
お色気要素でごり押さないラブコメ作品って意外と少ないんですよねぇ…どうしても男性ターゲットか女性ターゲットに寄ってしまうので、男女問わずに安心して見られる作品です。(お色気作品を否定しているわけではありません。むしろ好きです)
さて、今回アニメ化が決定した『それでも歩は寄せてくる』ですが、高木さんの真逆をいくような作風となっています。なんとしてでも主人公の歩を照れさせようとするヒロインのうるしですが、鉄壁のポーカーフェイスである上に甘い言葉を囁く歩の反撃に遭ってしまい逆に赤面する羽目に。という展開と将棋に勝つことができたら告白しようと決めているが毎度負けてしまう歩のポーカーフェイスの裏のドキマギ感が絶妙なバランスとなっており、胸キュンラブコメ系作品として秀逸!
かなりの豊作である今期の2022夏アニメですが『それでも歩は寄せてくる』は覇権候補筆頭で
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ(4期) 新章 迷宮篇』
作品名 | ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章 迷宮篇 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 7月22日(金)25:05~ ■BS11 7月22日(金)25:30~ ■AT-X 7月25日(月)22:30~ ※リピート放送: 毎週(水)10:30~ 毎週(金)16:30~ |
声優 キャスト | ベル・クラネル:松岡禎丞 ヘスティア:水瀬いのり リリルカ・アーデ:内田真礼 ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正 ヤマト・命:赤﨑千夏 サンジョウノ・春姫:千菅春香 カシマ・桜花:興津和幸 ヒタチ・千草:井口裕香 ダフネ・ラウロス:小若和郁那 カサンドラ・イリオン:真野あゆみ アイシャ・ベルカ:渡辺明乃 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:J.C.STAFF プロデュース:EGG FIRM/SBクリエイティブ キャラクター原案:ヤスダスズヒト 監督:橘 秀樹 シリーズ構成:大森藤ノ/白根秀樹 キャラクターデザイン:木本茂樹 美術監督:金廷連(ムーンフラワー) 色彩設計:安藤智美 撮影監督:福世晋吾 編集:坪根健太郎(REAL-T) 音響監督:明田川 仁 音楽:井内啓二 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「天灯」sajou no hana ED:「Guide」早見沙織 |
原作 | 原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■ティザーPV |
ダンまち 4期:ざっくり作品紹介!

累計発行部数1200万部突破!
大森藤ノ氏原作の超人気ラノベのアニメ化も早いもので第4期目突入となりました。
略称は「ダンまち」。むしろ正式なタイトルが朧げで(…えっと〜ダンジョン…に……なんだっけ?)となっている人も多いです。ダン街でもありません。ダンジョンのある街(都市)ではありますが。
ダンまちは異世界転生ものではなく、しっかりとしたファンタジー作品です。駆け出しの冒険者である主人公ベルクラネルが少しずつ努力と研鑽を重ね、幾多の強敵との遭逢経てベルの遥か先の強さにて待つ想い人アイズ・ヴァレンシュタインの境地へと至るその姿は惹き込まれること間違い無し!もちろんヘスティア様の”例の紐”も健在です。
4期は盛り上げる展開満載っ!なので、もし(2期あたりで見るのをやめてしまった…)という方がいらっしゃいましたら復帰のご検討をしてみてはいかがでしょうか?それくらい良くなっていると思います!
『ちみも』
作品名 | ちみも |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■テレビ東京 7月7日 毎週木曜 深夜1時30分~ ■BS朝日 7月8日 毎週金曜 夜11時~ |
声優 キャスト | 鬼神めい:神月柚莉愛 鬼神はづき:加隈亜衣 鬼神むつみ:能登麻美子 地獄さん:諏訪部順一 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:シンエイ動画 アニメーション協力:M2 ANIMATION ・ DeeDee Animation Studio 音楽:やしきん 音響制作:スタジオマウス キャラクター原案:カナヘイ 監督:ぴのあると シリーズ構成:うえのきみこ キャラクターデザイン・総作画監督:堤舞 色彩設計:蝦名佳代子 美術監督:高橋佐知 CG:ディレクター 伊賀夕 編集:藤本理子 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「マルコッパ」眉村ちあき ED:「なんだなんなんだ!」小松未可子 |
原作 | |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■PV第二弾 ■先行配信版第1話 「地獄のはじまり」 ■先行配信版第2話 「地獄からの使者」 ■先行配信版第3話 「人間界地獄化計画」 |
ちみも:ざっくり作品紹介!

「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」を手がけるシンエイ動画制作の新作アニメです。キャラクター原案は数多の人気LINEスタンプを生み出したことで知られるイラストレーターのカナヘイ氏が担当しております。ゆるカワ系のキャラを描かせたら右に出るものはいません。
そんなカナヘイ氏原案の謎の生物「ちみも」と人間界地獄化計画を画策する超恐い「地獄さん」そして「むつみ」「はづき」「めい」の三姉妹とのなどの共同を生活を描くまったり?系の日常アニメ。ちみもの水風船のようなタプンタプンとした質感が…クッション化してくださいお願いします。
ちなみにYouTubeにて先行配信がスタートしていますよ!
上記表の動画情報にてリンクを掲載しております⬆︎
『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』
作品名 | てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX:7月2日(土) 22時30分~23時00分 ※再放送 7月3日(日) 10時30分~11時00分 ■中京テレビ:7月2日(土) 25時55分~26時25分 ■サンテレビ:7月3日(日) 23時30分~24時00分 ■北海道テレビ:7月5日(火) 25時55分~26時25分 ■BS日テレ:7月2日(土) 24時00分~24時30分 ■AT-X:7月7日(木) 22時30分~23時00分 ※リピート 毎週(月) 10時30分~11時00分 毎週(水) 16時30分~17時00分 □dアニメストア 7月4日(月)より 毎週月曜22:00〜 □U-NEXT U-NEXT 7月4日(月)より 毎週月曜22:00〜 |
声優 キャスト | 阪本やよい:伊藤彩沙 高橋よもぎ:愛美 細野ゆず:佐々木未来 藪北さえか:北守さいか 城ヶ崎ひかり:若井友希 白壁まこ:小原莉子 小松崎みゆ:櫻川めぐ 牛久みさお:豊田萌絵 笠間ひな:葉月ひまり 六香亭ゆいな:小島菜々恵 石屋もね:鈴木愛奈 北斗ちほり:小山百代 清鶴かな:相良茉優 天野ちとせ:相羽あいな 秋鹿いろは:黒木ほの香 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ドライブ アニメーションプロデュース:冨嶽 キャラクター原案:なまむぎ キャラクターデザイン:大久保義之 音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND 音響制作:ダックスプロダクション 漫画:なまむぎ ストーリー原案:いぬじゅん 原案協力:チームY(佐々木未来/愛美/伊藤彩沙) 総監督・音響監督:高松信司 監督:渡部穏寛 構成・脚本:熊谷純 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「てっぺんっ天国 ~TOP OF THE LAUGH !!!~」てっぺんっオールスターズ ED:「あはっててっぺんっ」May’n |
原作 | 原案:『てっぺんっ!!!』(掲載「月刊ブシロード」) |
動画 情報 | ■ティザーPV |
てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!:ざっくり作品紹介!

アイドルの頂点を目指すっっ!!・・・ではなく、「てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!」はお笑いの頂点を目指す作品とのこと。
ことの発端は探偵オペラミルキィホームズが企画した声優ユニット「ミルキィホームズシスターズ」内で結成された声優の佐々木未来さん・愛美さん・伊藤彩沙さんの三人による「声優三姉妹【チームY】」がイベントにて漫才を披露したことがきっかけで企画がスタートしたとのこと。
そこから、ストーリー原案をいぬじゅん氏、漫画をなまむぎ氏が担当し、2021年2月より漫画連載がスタート。そして今回のアニメ化という運びになったそうです。
原作は未読なのですが、漫才の描写は一体どのようになるのか…?あるようで無かったジャンルの作品です。ちなみに「声優三姉妹【チームY】」は以前からYouTubeチャンネルにて活動されてますよ!
➡︎YouTube「声優三姉妹【チームY】」
『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』
作品名 | 転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X 7月4日(月)20時00分~ ■TOKYO MX 7月4日(月)24時00分~ ■BS日テレ 7月5日(火)24時30分~ ■BSフジ 7月5日(火)24時30分~ |
声優 キャスト | ユージ:小林千晃 ドライアド:和氣あず未 スラ:遠野ひかる スラパッチ:菅野真衣 マユスラ:三川華月 スラハッパ:久遠エリサ ヒゲスラ:大森日雅 ペケスラ:花井美春 プラウドウルフ:高木渉 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:REVOROOT 音楽:吟(BUSTED ROSE) 音楽制作:ポニーキャニオン 音響監督:田中 亮 キャラクター原案:風花風花 監督・キャラクターデザイン:小嶋慶祐 助監督:鈴木清崇 シリーズ構成:福島直浩 共同キャラクターデザイン・総作画監督:埼玉憲人 総作画監督:後藤圭佑 色彩設計:竹澤 聡 美術監督:平良亜以子(スタジオなや) 撮影監督:小林俊介(サンジゲン) ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「無自覚の天才」Non Stop Rabbit ED:「ごはんだヨッ!ダダダダン!!」スラちゃんず△ |
原作 | 原作:進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■PV第二弾 ■PV第三弾 |
転生賢者の異世界ライフ:ざっくり作品紹介!

今期のなろう枠!例によってタイトルが長いですが、略称は「転生賢者」となっております。
”なろう”こと「小説家になろう」での連載を経てGAノベルより書籍化。(現在はなろうでは連載していません)累計発行部数500万部突破しています。すごい…
さて、今回アニメ化となった「転生賢者」は元ブラック企業勤めの会社員佐野ユージが主人公。自宅に仕事を持ち帰って作業をしているとPCから謎のメッセージが・・・というところから異世界へ転生。職業は魔物使い(テイマー)。ステータス画面とかが見えちゃう系で、無自覚に無双しちゃう系!
オープニングのタイトルも「無自覚の天才」です。
はい。つまりそういうことです。
今までのなろうアニメから比較するとスマホやデスマーチ系寄りですね!ハーレムでぐへへ系ではありません。なろうアニメ好きは是非っ!私はこういうの好きなので見ます^^
『東京ミュウミュウ にゅ~♡』
作品名 | 東京ミュウミュウ にゅ~♡ |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■テレビ東京系列 7月5日(水)24:00〜 ■BSテレ東 7月6日(水)24:30〜 |
声優 キャスト | 桃宮いちご:天麻ゆうき 藍沢みんと:日向未来 碧川れたす:十二稜子 黄歩鈴:戸田梨杏 藤原ざくろ:石井萌々果 青山雅也:内田雄馬 白金稜:中村悠一 赤坂圭一郎:白井悠介 マシャ:石原夏織 キッシュ:岡本信彦 タルト:山下大輝 パイ:梅原裕一郎 本条みわ:鈴木愛奈 柳田もえ:佐伯伊織 藍沢誓司:石田彰 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ゆめ太カンパニー×グラフィニカ 監督:名取孝浩 キャラクターデザイン:石野聡 シリーズ構成:山田由香 音響監督:亀山俊樹 音楽:高梨康治(Team-MAX) ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「Cat!!してSuperGirls」Smewthie(天麻ゆうき、日向未来、十二稜子、戸田梨杏、石井萌々果) ED:「トキメキ☆イチゴいちえ」Smewthie(天麻ゆうき、日向未来、十二稜子、戸田梨杏、石井萌々果) |
原作 | |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■PV第二弾 ■ティザーPV |
東京ミュウミュウ にゅ~♡:ざっくり作品紹介!

原作は少女漫画雑誌「なかよし」にて2000年〜連載されていた作品。第1期となるアニメ「東京ミュウミュウ」が放送されたのが2002年。
20年ぶりに「東京ミュウミュウ にゅ~♡」として復活です。
「東京ミュウミュウ にゅ~♡」では原作の東京ミュウミュウのストーリーをリニューアルする形で制作する予定のことで、声優陣は当時のキャストではなく一新する形でのお届けとなります。
東京ミュウミュウはセーラームーン的な美少女戦隊ものの作品。月に代わっておしおき…までしませんが、変身&必殺技シーンがみどころのようです。タイトルだけは聞いたことがあったのですが、視聴したことはありませんでしたので今回見てみようかと!
ちなみに海外での人気が凄まじいらしく、YouTubeのコメント欄には海外ニキたちの熱いコメントが溢れかえっていました笑 海外の反応なども注目度高し!
『Dr.STONE 龍水』
作品名 | Dr.STONE 龍水 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | テレビスペシャル『Dr.STONE 龍水』 2022年7月10日(日) 60分テレビスペシャル放送 ■TOKYO MX:7月10日(日)19:00~20:00 ■BS11 :7月10日(日)19:00~20:00 ■KBS京都:7月11日(月)19:00~20:00 ■サンテレビ:7月12日(火)25:30~26:30 ■アニマックス:8月7日(日)20:00~21:00 |
声優 キャスト | 石神千空:小林裕介 大木大樹:古川 慎 小川 杠:市ノ瀬加那 コハク:沼倉愛美 クロム:佐藤 元 金狼:前野智昭 銀狼:村瀬 歩 ルリ:上田麗奈 スイカ:高橋花林 あさぎりゲン:河西健吾 カセキ:麦人 獅子王 司:中村悠一 氷月:石田彰 紅葉ほむら:豊崎愛生 西園寺羽京:小野賢章 上井陽:中島ヨシキ ニッキー:種﨑敦美 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:トムス・エンタテインメント 音楽:加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA キャラクターデザイン:岩佐裕子 シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎 監督:飯野慎也 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:フジファブリック「楽園」 ED:はてな「声?」 |
原作 | 原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) |
動画 情報 |
Dr.STONE 龍水:ざっくり作品紹介!

原作:稲垣理一郎氏、作画:Boichi氏の大人気傑作クラフトアドベンチャーのテレビスペシャル版「Dr.STONE 龍水」。3期というわけではなく、60分枠の単発スペシャルバージョンの模様です。
しかし、2期の続きにあたる原作エピソードも少し描かれるとのことなので、時系列的にはちょうど2期の3期の間くらいに位置する物語であると推察されます。
どうも6月21日より国立科学博物館とのコラボ企画が行われているとのことで、「Dr.STONE 龍水」の放送終了後もイベントが予定されているようです。国立科学博物館とのコラボ記事に関しましては別記事にてまとめさせていただきますm(_ _)m
『BASTARD!!―暗黒の破壊神―』(バスタード)
作品名 | BASTARD!!―暗黒の破壊神―(バスタード) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 前半(第1話~13話):2022年6月30日(木) 後半(第14話~24話):2022年内予定 Netflixにて |
声優 キャスト | ダーク・シュナイダー:谷山紀章 ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり ガラ:安元洋貴 アーシェス・ネイ:日笠陽子 ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵 アビゲイル:杉田智和 カル=ス:小野賢章 シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央 ラーズ:松岡禎丞 シーン・ハリ:小澤亜李 カイ・ハーン:伊藤静 ダイ=アモン:子安武人 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ライデンフィルム プロデュース:Warner Bros. Japan 監督:尾崎隆晴 シリーズ構成:黒田洋介 キャラクターデザイン:小野早香 クリーチャーデザイン:須永賴太 エフェクト設計:山田起生 美術監督:井上一宏(草薙) 美術設定:バーンストーム・デザインラボ 色彩設計:篠原愛子 特効監修:谷口久美子 特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ) 3DCGI:Felix Film 撮影監督:髙津純平 編集:長谷川舞(editz) 音響監督:えびなやすのり 音楽:高梨康治(Team-MAX) ■公式Twitter |
主題歌 | ED:「BLESSLESS」Tielle |
原作 | 原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊: |
動画 情報 | ■ティザーPV |
BASTARD!!:ざっくり作品紹介!

萩原一至氏原作。2020年時点で累計発行部数3000万部突破のダークファンタジー作品。国内だけではなく海外にもかなりの人気がある作品です。
原作者である萩原一至氏はトップクラスの作画力を持つことで有名。スクリーントーンを駆使した技法は多く漫画家に影響を与えたと言われています。バスタードだと初期はあまりスクリーントーンは使用していなかったのですが、後半にかけて画力がとんでもないレベルになっています。
そんな萩原一至氏の「バスタード」がまさかの再アニメ化!時代がようやくバスタードに追いついた…と言ってもいいでしょう。現代の作画技術なら再現できるはず!
ですが、あんなえろ…いえ過激な描写も多いことで有名なバスタードを一体全体どうやって放送に・・・と思ったらNetflix限定での配信とのこと。納得。
スプリガンと共に海外勢からも大注目されています。
Netflix…再契約するか……
『はたらく魔王さま!!』(2期)
作品名 | はたらく魔王さま!!(2期) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年7月14日(木)放送開始 ■TOKYO MX:毎週木曜日 23:30~ ■BS11:毎週木曜日 23:30~ ■MBS:毎週土曜日 26:38~ ■AT-X:毎週金曜日 21:30~ 【リピート放送】毎週火曜日 9:30~、毎週木曜日 15:30~ |
声優 キャスト | 魔王サタン/真奥貞夫:逢坂良太 勇者エミリア/遊佐恵美:日笠陽子 佐々木千穂:東山奈央 悪魔大元帥アルシエル/芦屋四郎:小野友樹 悪魔大元帥ルシフェル/漆原半蔵:下野紘 クレスティア・ベル/鎌月鈴乃:伊藤かな恵 アラス・ラムス:木野日菜 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:Studio 3Hz プロデュース:インフィニット 音楽:中西亮輔 音楽制作:Lantis 音響監督:明田川仁 原作イラスト/キャラクターデザイン原案: 029 監督:筑紫大介 シリーズ構成:横谷昌宏 キャラクターデザイン:飯野雄大 総作画監督:たけだ欣弘 デザインワークス:あきづきりょう グラフィックアート:荒木宏文 美術監督:緒続 学(草薙) 美術設定:成田偉保(草薙) 撮影監督:飯島 亮(旭プロダクション) 色彩設計:手嶋明美(Wish) 3D監督:小川耕平(Marco) 編集:土居秀充 特殊効果:石橋 啓(旭プロダクション) ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「WITH」栗林みな実 ED:「水鏡の世界」堀内まり菜 |
原作 | 原作:和ヶ原聡司「はたらく魔王さま!」(電撃文庫KADOKAWA刊) |
動画 情報 | ■2期放送決定予告 ■特報PV |
はたらく魔王さま!!(2期):ざっくり作品紹介!

2期はまだかまだかと叫ばれていた「はたらく魔王さま!」の2期がついに登場です!
1期は2013年に放送されていたのでなんと9年ぶり。
ようやく2期の発表がされたものの、作画が変わり過ぎ!と少しばかり炎上していたようですが・・・いやね、9年ですよ?じゃあ9年前の作画のまんまで皆満足するのか?という話にもなってきますし、作画班も9年前と同じままでというのも難しい話で新規視聴勢の為にも多少なりとも2020年代の作画に変わってしまうというのも…仕方がないのかなと。まぁ確かに変わったかなとは感じますが新作画でも全然良いと思いますね!
2期が無事決定し放送されるということ。続編を楽しみにしていたのでそれだけでも大変嬉しいです!もちろん視聴確定!
『ハナビちゃんは遅れがち』
作品名 | ハナビちゃんは遅れがち |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■BS11 7月10日(日)日曜日 21:55~ ■TOKYO MX 7月12日(火)火曜日 25:00~ ■AT-X 7月14日(木)木曜日 22:10~ ※リピート放送 毎週(月)10:10~ 毎週(水)16:10~ |
声優 キャスト | 有明ハナビ花:和氣あず未 高輪バーサス戦:上坂すみれ 日本橋サンダー雷:M・A・O 堀江タコスロ墨:東山奈央 東桜モグモグ超:大空直美 磯上コンドル翼:南條愛乃 東雲ムサシ:今井文也 クマザワ・ナレーション:増田俊樹 イッカククン:日野まり コジロー:加藤英美里 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ガイナ 音楽制作:Arte Refact 作画:まみむ 原案:ユニバーサルエンターテインメント 監督・シリーズ構成・脚本:金澤洪充 キャラクターデザイン・総作画監督:袖山麻美 美術監督:池内翔 色彩設計:吉村智恵 撮影監督・編集:佐藤貴雄 音響監督:田中亮 音楽:矢鴇つかさ ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:白金らんぷ |
動画 情報 | PV |
ハナビちゃんは遅れがち:ざっくり作品紹介!

パチスロ機やゲームソフトなどを手掛けるユニバーサルエンターテイメント発のパチスロ機擬人化作品。新米店長東雲ムサシと「ハナビ」「バーサス」「サンダーV」を擬人化した有明ハナビ花(ありあけハナビはな)高輪バーサス戦(たかなわバーサスいくさ)日本橋サンダー雷(にほんばしサンダーらい)などなど擬人化した少女たちが多数出演!
PVから察するにゆる〜い感じのパチスロ日常系アニメ?という作風のようです。
上坂すみれさんやMAOさんなど声優陣も豪華です!
『BanG Dream! Morfonication(バンドリ!)』
作品名 | BanG Dream! Morfonication(バンドリ!) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 1 7月28日(木) 23:00〜 2 7月29日(金) 23:00〜 ■BS日テレ 1 7月28日(木) 24:00〜 2 7月29日(金) 23:00〜 ■ バンドリちゃんねる☆(Youtube) #1 7月28日(木) 23:00〜 #2 7月29日(金) 23:00〜 |
声優 キャスト | 倉田ましろ:進藤あまね 桐ヶ谷透子:直田姫奈 広町七深:西尾夕香 二葉つくし:mika 八潮瑠唯:Ayasa |
製作 スタッフ | 製作:BanG Dream! Project・ブシロード・TOKYO MX・グッドスマイルカンパニー・ホリプロインターナショナル・ウルトラスーパーピクチャーズ アニメーション制作:サンジゲン 音楽プロデューサー:上松範康(Elements Garden)、藤田淳平(Elements Garden) 音響監督:飯田里樹 製作総指揮:木谷高明 ストーリー原案:中村航、Craft Egg 総監督:柿本広大 監督:梅津朋美(エディッツ) 脚本:小川ひとみ キャラクター原案:Craft Egg サブキャラクターデザイン:八森優香 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:ブシロード |
動画 情報 | ■公式PV |
バンドリ!:ざっくり作品紹介!

スマホアプリ「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」に登場するガールズバンド・Morfonica(モルフォニカ)をメインにした新作アニメがスタート!
2022年7月28日・29日に二夜連続放送が決定しています。
地上波でも放送が予定されていますが、YouTubeチャンネルでも同時配信されるとのことなのでスマホでも手軽にリアルタイム視聴ができそうです。
YouTubeチャンネルはこちら➡︎バンドリちゃんねる☆
『風都探偵』
作品名 | 風都探偵 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年8月8日(月)~ TOKYO MXほか 【最速配信】 2022年8月1日(月)~ ※U-NEXT独占配信 |
声優 キャスト | 左翔太郎:細谷佳正 フィリップ:内山昂輝 ときめ:関根明良 鳴海亜樹子:小松未可子 照井 竜:古川慎 万灯雪侍:小野大輔 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:スタジオ KAI 総合プロデューサー:塚田英明 プロデューサー:内藤恵、古谷大輔 アニメーションプロデューサー:増尾将史 音響監督:明田川仁 音響制作:マジックカプセル 音楽:中川幸太郎、鳴瀬シュウヘイ 音楽プロデューサー:飯田真由(avex entertainmant) 監督:椛島洋介 副監督:種村綾隆 シリーズ構成:樋口達人 脚本監修:三条陸 キャラクターデザイン・総作画監督:蛯名秀和 総作画監督:小松原聖 仮面ライダー・ドーパントアニメーター:椛島洋介、山根理宏 メインアニメーター:式地幸喜、冨永一仁、横屋健太 メカ・プロップデザイン:大河広行 美術設定:青木智由紀、森岡賢一 美術監督:渡辺幸浩 色彩設計:横山さよ子 撮影監督:志村豪、竹沢裕一 2D グラフィックス:影山慈郎 3DCG 制作:iPS アニメーションスタジオ 3DCG アクション:unknownCASE CG ディレクター:加島裕幸 CG アニメーションディレクター:崎山敦嗣 3D モデリング ジェットスタジオ:石井貢 編集:髙橋歩 ■公式Twitter |
主題歌 | 主題歌:「罪と罰とアングラ」松岡充 |
原作 | 原作:石ノ森章太郎 |
動画 情報 | ■公式PV ■ティザーPVオリジナルキャスト(桐山漣&菅田将暉)版 |
風都探偵:ざっくり作品紹介

石ノ森章太郎氏原作の仮面ライダーシリーズ初のシリーズアニメ化!
仮面ライダー生誕50周年を記念してアニメ化が決定されたとのことです。
風都探偵は仮面ライダーWの続編としてビックコミックスピリッツにて連載中。子供たちも多く視聴するTV放送ではできなかった過激な描写やダークな展開も青年誌連載ということで解禁されており発行部数も210万部突破!
そんな風都探偵は地上波放送以外の動画配信ではU-NEXT独占となります。
『ブッチギレ!』
作品名 | ブッチギレ! |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 7月8日(金)22:30〜 ■BS11 7月8日(金)23:30〜 |
声優 キャスト | 一番星:佐藤元 サクヤ:土岐隼一 藤堂平助:豊永利行 アキラ:上坂すみれ ソウゲン:三木眞一郎 スズラン:上村祐翔 ギャタロウ:高木渉 ボウ:落合福嗣 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ジェノスタジオ 企画:ツインエンジン 音響監督:矢野さとし 音響効果:神保大介 音響制作:Ai Addiction 音楽:高梨康治 監督・シリーズ構成:平川哲生 キャラクター原案:武井宏之 キャラクターデザイン:横田匡史 サブキャラクターデザイン:川村敏江、小園菜穂 美術:インスパイアード 美術監督:西口早智子 美術アドバイザー:増山修 色彩設計:のぼりはるこ 撮影監督:設楽希(T2studio) 3DCGディレクター:秋元央(T2studio) 編集:須藤瞳(REAL-T) ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | |
動画 情報 | ■第一弾PV ■ティザーPV |
ブッチギレ!:ざっくり作品紹介!

どこかで見たことあるようなキャラのような・・・と思ったら「シャーマンキング」の作者である武井宏之氏がキャラクター原案。聞いたことがないけど原作漫画があったけな?と調べてみたのですが、「ブッチギレ!」は新作枠のオリジナルアニメとなっておりました。
何者かによって藤堂平助ただ一人を残して全滅してしまった新撰組の替え玉として7人の罪人が選ばれ、死刑執行を免れる代わりに京都の治安を守ることに・・・というストーリー。
独特な作画と超豪華な声優陣&個性が尖ったキャラ!さらに新作枠ということでアニメでしか先のストーリーを知る由がないということもあり、かなり気になる作品です!
『プリマドール』
作品名 | プリマドール |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 7月8日より 毎週金曜24:30~ ■MBS 7月8日より 毎週金曜26:55~ ■BS朝日 7月10日より 毎週日曜23:00~ ■AT-X 7月11日より 毎週月曜23:30~ ※リピート放送:毎週水曜11:30/毎週金曜17:30 ▷dアニメストア:7月8日より毎週金曜25:00~ 順次配信予定 ▷U-NEXT:7月8日より毎週金曜25:00~ 順次配信予定 |
声優 キャスト | 灰桜:和氣あず未 鴉羽:楠木ともり 月下:富田美憂 箒星:中島由貴 レーツェル:鬼頭明里 遠間ナギ:村瀬歩 千代:久野美咲 奥宮おとめ:諏訪彩花 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ 音楽制作:VISUAL ARTS、NBC ユニバーサル・エンターテイメント 監督:天衝 シリーズ構成・脚本:丘野塔也、魁 キャラクター原案:Na-Ga、藤ちょこ、原 悠衣、森倉円、lack メカニック原案:石渡マコト(ニトロプラス) キャラクターデザイン・総作画監督:矢野茜 美術監督:三宅昌和 美術設定:荒井和浩、佐南友理 色彩設計:太田ゆいは CGディレクター:箕輪綾二 撮影監督:甲斐勇冴 編集:武宮むつみ 音響監督:土屋雅紀 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「Tin Toy Melody」シャノワール(和氣あず未、楠木ともり、富田美憂、中島由貴、鬼頭明里) |
原作 | 原案:VISUAL ARTS、Key 原作:VISUAL ARTS、Key、バイブリーアニメーションスタジオ |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■ティザーPV |
プリマドール:ざっくり作品紹介!

鍵っ子の皆さまお待たせしました。神であるKey様が原案・原作であられまする「プリマドール」の登場です!リアルタイム視聴後にも3度は見直しましょう。そして布教を忘れることなかれ。
喫茶・黒猫亭とそこで働く自立式機械人形(オートマタ)を舞台にした物語となっています。
テーマは「歌と人形」とのことでかなりの頻度で新曲が登場することが予定されており、作画のクオリティの高さもさることながら楽曲の面でも既に期待の声が多数挙がっております。
PVを見た感じ日常系の平和なアニメ?と感じてしまいがちですが、Key作品です。たとえキャラデザが可愛いらしい感じになっていても騙されてはいけません。あえてこういうPVになっているんです。きっとそうです。間違いありません。
喫茶黒猫亭で働くオートマタの少女たちは、数年前に終結した大戦争時代に兵器として作られていたという設定は公開されているのでその辺りをフックにして仕掛けてくることでしょう…見るしかない!
『惑星のさみだれ』(ほしのさみだれ)
作品名 | 惑星のさみだれ (ほしのさみだれ) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■MBS/TBS“アニメイズム”枠 7月8日より 毎週金曜日深夜1時55分〜 ■BS11:7月10日より 毎週日曜日深夜0時30分〜 ■とちぎテレビ:7月14日より 毎週木曜日23時00分〜 ■AT-X:7月11日より 毎週月曜日21時30分〜 ■テレビ北海道:7月19日より 毎週火曜日深夜1時30分〜 ▷dアニメストア:7月8日金曜日深夜2時25分 ▷U-NEXT:7月13日水曜日深夜2時25分 |
声優 キャスト | 雨宮夕日:榎木淳弥 朝日奈さみだれ:大空直美 ノイ=クレザント:津田健次郎 アニマ:M・A・O アニムス:橘龍丸 東雲 半月:岩瀬周平 東雲 三日月:佐藤元 南雲 宗一朗:稲田徹 白道 八宵:洲崎綾 風巻 豹:松岡禎丞 日下部 太朗:土岐隼一 宙野 花子:廣瀬千夏 星川 昴:吉武千颯 月代 雪待:後本萌葉 茜 太陽:田村睦心 秋谷 稲近:山路和弘 ルド=シュバリエ:石毛翔弥 ムー:田中敦子 ダンス=ダーク:熊谷健太郎 シア=ムーン:氷青 クー=リッター:掛川渚 ランス=リュミエール:山本和臣 キル=ゾンネ:青木瑠璃子 リー=ソレイユ:岩田光央 ロン=ユエ:森功至 ロキ=ヘリオス:村治学 ザン=アマル:住谷哲栄 朝日奈 氷雨:田所あずさ |
製作 スタッフ | 制作:NAZ 制作協力:寿門堂 音響制作:ソニルード 監督:中西 伸彰 シリーズ構成:水上 悟志・百瀬 祐一郎 キャラクターデザイン:畠山 元 美術監督:大河内 稔 色彩設計:荒木 隆介 撮影監督:久野 利和 音楽:若林 タカツグ 音響監督:今泉 雄一 音響効果:今野 康之 編集:小口 理菜(Imagica EMS) ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:水上 悟志 (少年画報社『ヤングキングアワーズ』所載) |
動画 情報 | ■予告PV |
惑星のさみだれ:ざっくり作品紹介!

知る人ぞ知る傑作漫画「惑星のさみだれ」がついにアニメ化!
水上悟志氏原作で「ヤングキングアワーズ」にて連載されており原作漫画自体はすでに完結しています。
主人公の雨宮夕日はある朝目覚めると言葉を喋る謎のトカゲに世界を救う騎士の一人に選ばれたことを告げられる。当初は無関心であった夕日だが、魔法使いが生み出したとされる泥人形の襲撃に巻き込まれてしまい、逆に守るべき姫であるはずの朝日奈さみだれに命を救われ・・・という流れで主人公は朝日奈さみだれの騎士となります。
THE 王道なバトルもの作品であり、随所に散りばめられた伏線が終盤にかけてしっかりと回収される作品なのでそういった作風が好きな方や伏線回収マニアの方にはかなりおすすめな作品となっております!
\アニメ配信&原作漫画有り/
※2022年6月時点
『継母の連れ子が元カノだった』
作品名 | 継母の連れ子が元カノだった |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X 7月6日毎週水曜日 21:00~ ※リピート放送 毎週(金)9:00~、 毎週(火)15:00~ ■TOKYO MX 7月6日毎週水曜日 24:00~ ■BS日テレ 7月9日毎週土曜日 24:30~ ■MBS 7月9日毎週土曜日 27:08~ ■BSフジ 7月12日毎週火曜日 24:00~ |
声優 キャスト | 伊理戸水斗:下野紘 伊理戸結女:日高里菜 南暁月:長谷川育美 川波小暮:岡本信彦 東頭いさな:富田美憂 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:project No.9 プロデュース:轟豊太(ドリームシフト)、ハピネットファントム・スタジオ キャラクター原案:たかやKi 監督:柳伸亮 シリーズ構成・脚本:赤尾でこ キャラクターデザイン:佐藤勝行 音響監督:立石弥生 音響制作:ビットグルーヴプロモーション 音楽:水谷広実 音楽制作:ポニーキャニオン、アップドリーム ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「デネブとスピカ」DIALOGUE+ |
原作 | 原作:紙城境介 |
動画 情報 | ■本PV ■PV第二弾 紙城境介先生書き下ろし ボイスドラマ ■第1弾「バレンタイン」 ■第2弾「ホワイトデー」 ■第3弾「エイプリルフール」 ■第4弾「こどもの日」 ■第5弾「梅雨」 |
継母の連れ子が元カノだった:ざっくり作品紹介!

いや、エ◯ゲかよ!!と思わずツッコミたくなるタイトルですが、ライトノベルは基本タイトルを読めば作品の内容が分かるように構成されています。そしてタイトル通り、継母の連れ子が元カノだったというストーリーです。
中学時代は眼鏡地味っ子だった元カノが父親の再婚相手の連れ子として再会したとき、なんかもう色々成長してて超かわいくなっていた的な感じです。また中学時代は些細なすれ違いが原因で最終的に破局となってしまいましたが、お互い別に心の底から嫌っているわけでもなくむしろ好き。
高校で再会したら元カノだったという設定だけだと地味なラブコメとなってしまいますが、連れ子が元カノだったという要素を盛り込むことによって、より面倒くさく複雑さが増してラブコメとしてかなり面白くなっていると思います。あとヒロインの伊理戸 結女(いりど ゆめ)ちゃんがすんごい可愛いです。はい。
Web版の原作は6月時点ではまだカクヨムにて連載中なので読むことができますよ!
➡︎カクヨム「継母の連れ子が元カノだった」
『むさしの!』
作品名 | むさしの! |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年7月2日(土)毎週土曜日23時30分予定 |
声優 キャスト | 高砂 調:瀬戸麻沙美 大谷場 南:渡部恵子 道祖土 緑:東城日沙子 別所 子鹿:久保田未夢 三室 美園:田村奈央 沼影 彩湖:大久保瑠美 田島 桜:大地葉 上木崎 常盤:明坂聡美 |
製作 スタッフ | アニメ-ション制作:A-Real 制作協力:HANGAR-18 制作プロダクション:harappa 企画:harappa 監督:イシバシミツユキ シリーズ構成・脚本:久保田 浩康 キャラクター原案:NOB-C キャラクターデザイン・総作画監督:岡 昭彦 プロデューサー:三澤 友貴(harappa) 橋満 克文 アニメーション制作・プロデューサー:山浦 貴法 音楽:諸橋 邦行 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | |
動画 情報 |
むさしの!:ざっくり作品紹介!

日常系短編アニメ『浦和の調ちゃん』の2期目として放送予定の「むさしの!」なのですが・・・まだ全然情報が更新されていないみたいです^^;
元々、「むさしの!」の放送発表されたのが2017年7月のこと。しかし、「2018年放送予定」と延期が発表されるも放送はされず「2019年放送予定」へと公式サイトの表記が変更され沈黙。
そして2022年4月に「7月より放送開始予定」と告知され、6月17日には公式Twitterが「7月2日に放送スタートと発表されました。
ですが・・・公式サイトを見た感じ全然情報は追加されていない…ですね…
PVも無いです。むしろほぼ準備中状態です。大丈夫なんでしょうか・・・
『メイドインアビス 烈日の黄金郷』2期
作品名 | メイドインアビス 烈日の黄金郷 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X 7月6日毎週水曜 22:30~ ※リピート放送 毎週金曜 10:30~ 毎週火曜 16:30~ ■TOKYO MX 7月6日毎週水曜 25:05~ ■BS11 7月6日毎週水曜 25:00~ ■サンテレビ 7月6日毎週水曜 25:05~ ■KBS京都 7月6日毎週水曜 25:05~ ■テレビ愛知 7月7日毎週木曜 26:35~ ■サガテレビ 7月10日毎週日曜 25:25~ほか |
声優 キャスト | リコ:富田美憂 レグ:伊瀬茉莉也 ナナチ:井澤詩織 ファプタ:久野美咲 ヴエコ:寺崎裕香 ワズキャン:平田広明 ベラフ:斎賀みつき マジカジャ:後藤ヒロキ マアアさん:市ノ瀬加那 ムーギィ:斉藤貴美子 ガブールン:竹内良太 プルシュカ:水瀬いのり ボンドルド:森川智之 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:キネマシトラス 音楽:Kevin Penkin 音楽プロデューサー:飯島弘光 音楽制作:IRMA LA DOUCE 音楽制作協力:KADOKAWA 監督:小島正幸 副監督:垪和 等 シリーズ構成・脚本:倉田英之 キャラクターデザイン:黄瀬和哉(Production I.G) 黒田結花 デザインリーダー:高倉武史 プロップデザイン:沙倉拓実 美術監督:増山 修、関口 輝(インスパイアード) 色彩設計:山下宮緒 撮影監督:江間常高 (T2 スタジオ) 編集:黒澤雅之 音響監督:山田 陽 音響効果:野口 透 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「かたち」安月名莉子 ED:「Endless Embrace」MYTH & ROID |
原作 | 原作:つくしあきひと(竹書房「WEB コミックガンマ」) |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■PV第二弾 ■PV第三弾 |
メイドインアビス 2期:ざっくり作品紹介!

そして何より2022年夏アニメの目玉!と言っても過言ではない「メイドインアビス」の新シーズンがいよいよスタート!
「え?作画が合わなくて見てない?いやいやいや、一回見てみなってマジで!」と周囲に何回言われたことでしょう・・・結構遅れて視聴しましたが…納得の面白さ!ファンタジー作品の中でも屈指の物語の作り込みです。まだ視聴されて無い方は是非とも1期からご覧になってほしい作品です…と布教しておきます笑
作画はもう言わずもがなのレベルで、楽曲もMYTH & ROIDがエンディングを担当されているのであらゆる面での期待度が高いですね!続シーズンアニメでは覇権となりそうです。
『メガトン級ムサシ シーズン1特別篇』
作品名 | メガトン級ムサシ シーズン1特別篇 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 2022年7月8日(金) 毎週金曜22時00分~ ■BSフジ 2022年7月8日(金) 毎週金曜24時30分~25時00分 ■Youtube 2022年7月8日(金) 毎週金曜22時30分より最新話配信予定(無期限) |
声優 キャスト | 一大寺大和:増田俊樹 浅海輝:斉藤壮馬 土方龍吾:武内駿輔 神崎明日菜:黒沢ともよ 雨宮零士:内山昂輝 霧島ジュン:諸星すみれ 早乙女萌々香:潘めぐみ 金田一巧:梶裕貴 芥川康太:村瀬歩 西野清夏:竹達彩奈 南沙也加:伊瀬茉莉也 グリファース・クレド:櫻井孝宏 天堂初音:伊沢磨紀 北根陽葵:花守ゆみり 星野あおい:悠木碧 デューク藤咲:津田健次郎 伊伏銀太:山路和弘 マーガレット・ブレクネン:井上麻里奈 クロウゼード・ライア:沢城みゆき サーザント・エボル:小西克幸 デミル・ガウラ:チョー |
製作 スタッフ | アニメーション制作:オー・エル・エム 音楽:西郷憲一郎 音響監督:田中 亮 総監督/企画・原案:日野晃博 監督:_橋滋春 シリーズ構成/脚本:日野晃博 キャラクターデザイン原案:長野拓造 アートコンセプト:栗秋寿彦 キャラクターデザイン:池田裕治 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | |
動画 情報 | アニメ「メガトン級ムサシ」 ■第1話「眠れる獅子」 ■第2話「燃える大地」 |
メガトン級ムサシ:ざっくり作品紹介!

ゲーム・コミック・玩具・アニメと多方面展開中の「メガトン級ムサシ」。昨今ではめっきり少なくなってきたロボット兵器系ジャンルのアニメです。
アニメ版シーズン1は2021年に放送されたばかりなのですが、そのシーズン1を見直し新規カットなどの修正を加えたのが今放送の「メガトン級ムサシ シーズン1特別篇」
脚本・総監督の日野晃博氏曰く「気合を入れてつくった作品であるがゆえに、納得度が低い部分もあり、シーズン2をやる前に、納得度を上げたシーズン1を放送したいという意図です!」とのこと。さらに!通常版全話をYouTubeのチャンネルにて無期限公開という超太っ腹な企画もやっています。気になる方は是非!
『森のくまさん、冬眠中。』
作品名 | 森のくまさん、冬眠中。 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 7月3日(日) 深夜25時~ ■BS11 7月3日(日) 深夜25時~ |
声優 キャスト | ■オンエア版 アイリ:天﨑滉平 ノワ:興津和幸 コウ:河西健吾 ワタリ:山下誠一郎 ■プレミアム版 アイリ:可惜未めい ノワ:夜乃かずお コウ:露斗母屋 ワタリ:タン塩旨太郎 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:studio HōKIBOSHI 監督:古賀一臣 脚本:夏冬しのび キャラクターデザイン:鬼澤近至 総作画監督:林あすか・山中いづみ 音響監督:えんどうさとこ 音響制作:ブラックフラッグ |
主題歌 | 「繋いだ手とぬくもりと」アイリ(CV.天﨑滉平)、ノワ(CV.興津和幸) |
原作 | 原作:ハルチカ |
動画 情報 | ■PV ノワver.(CV:興津和幸) ■PV アイリver.(CV:天﨑滉平) ※BLアニメです。 |
森のくまさん、冬眠中。:ざっくり作品紹介!

今期BL枠の「森のくまさん、冬眠中。」。
どうもプレミアム版なるものが存在するそうなのですが・・・逆に内容が気になります笑
「お前、もしかして…俺の冬眠中にずっと乳吸ってたのか…!?」をキャッチフレーズに数年前に拾った子犬が乳離れできていないことに悩みながらも冬眠・・・目を覚ますと・・・・キャッチフレーズへ戻る。といった作品とのこと。結構ガチなBL作品っぽいですね…過激度高し!
『ユーレイデコ』
作品名 | ユーレイデコ |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 2022年7月3日より毎週日曜 23:00~ ■MBS 2022年7月5日より毎週火曜 27:30~ ■BS日テレ 2022年7月4日より毎週月曜 24:30~ |
声優 キャスト | ベリィ:川勝未来 ハック:永瀬アンナ フィン:入野自由 ハンク:佐藤せつじ マダム44:定岡小百合 スマイリー:釘宮理恵 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:サイエンスSARU 原案:湯浅政明・佐藤 大 監督:霜山朋久 シリーズ構成・脚本:佐藤 大・うえのきみこ 音楽:ミト(クラムボン)・齊藤耕太郎・Yebisu303 キャラクターデザイン:本間 晃 美術監督:赤井文尚 色彩設計:辻田邦夫 音響監督:久保宗一郎 音響効果:西村睦弘 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「1,000,000,000,000,000,000,000,000 LOVE」クラムボン Arranged by DÉ DÉ MOUSE ED:「あいむいんらぶ」Hack’nBerry Composed by パソコン音楽クラブ |
原作 | |
動画 情報 |
ユーレイデコ:ざっくり作品紹介!

原案は『映像研には手を出すな!』の湯浅政明氏。
脚本・シリーズ構成に『交響詩篇エウレカセブン』の佐藤大氏。
音楽担当がミト(クラムボン)氏、KOTARO SAITO氏、Yebisu303氏となっており、独特な作画と相まって非常に気になる作品となっています。色彩感覚が凄い!
舞台は近未来。怪人0が起こすとされる”0現象”なるものを追跡するユーレイ探偵団の活躍を描くというストーリーです。こちらも新作オリジナルアニメ枠となるので一体どのようにストーリーが展開していくのか?気になるところです。
『ようこそ実力至上主義の教室へ』 2nd Season
作品名 | ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season |
---|---|
![]() | |
放送 スケジュール | ■AT-X 7月4日 毎週月曜 21:00~ リピート放送 7月6日より 毎週水曜 09:00~ 7月8日より 毎週水曜 15:00~ ■TOKYO MX 7月4日 毎週月曜 22:30~ ■テレビ愛知 7月4日 毎週月曜 26:05~ ■KBS京都 7月4日 毎週月曜 24:00~ ■サンテレビ 7月4日 毎週月曜 24:00~ ■BS日テレ 7月4日 毎週月曜 23:30~ |
声優 キャスト | 綾小路清隆:千葉翔也 龍園 翔:水中雅章 堀北鈴音:鬼頭明里 軽井沢 恵:竹達彩奈 平田洋介:逢坂良太 佐倉愛里:M・A・O 坂柳有栖:日高里菜 葛城康平:日野聡 一之瀬帆波:東山奈央 伊吹 澪:小松未可子 堀北 学:梅原裕一郎 橘 茜:小原好美 茶柱佐枝:佐藤利奈 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:Lerche 音楽:横山克、橋口佳奈 音響監督:飯田里樹 キャラクター原案:トモセシュンサク 総監督:岸誠二 × 橋本裕之 監督:仁昌寺義人 シリーズ構成:風埜隼人 キャラクターデザイン:森田和明 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「Dance In The Game」ZAQ ED:「人芝居」渕上舞 |
原作 | 原作:衣笠彰梧(MF文庫J『ようこそ実力至上主義の教室へ』/KADOKAWA 刊) |
動画 情報 | ■PV第一弾 |
ようこそ実力至上主義の教室へ(2期):ざっくり作品紹介!

シリーズ累計発行部数は600万部超え!10代を中心に圧倒的な支持を集めているのが衣笠彰梧氏原作の『ようこそ実力至上主義の教室へ』。今回はその2期となります。
ちなみに2023年に3期が放送されることも決定しています。
『ようこそ実力至上主義の教室へ』は完全実力主義の名門校高度育成高等学校を舞台に、獲得したポイント数によってクラスランクが変動するシステムにより、学校が課してくる特別試験を経て問題児揃いのDクラスに配属された主人公がクラスメイトと共にクラス対抗瀬戦を勝ち残っていくというバトルロワイヤル系のストーリーです。
こちらも1期から見ないと分かりづらいので初見の方は1期からの視聴推奨です。
『よふかしのうた』
作品名 | よふかしのうた |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年7月7日(木) ■フジテレビ:毎週木曜24:55〜 ■東海テレビ:毎週木曜26:07〜 ■岩手めんこいテレビ:毎週木曜24:55〜 ■さくらんぼテレビジョン:毎週木曜24:55〜 ■新潟総合テレビ:毎週木曜25:50〜 ■テレビ新広島:毎週木曜26:00〜 ■テレビ西日本:毎週木曜25:55〜 ■テレビ熊本:毎週木曜25:45〜 ■アニマックス:毎週土曜21:00〜 ※初回放送7月16日 ■関西テレビ:毎週木曜25:55〜 ■秋田テレビ:毎週木曜25:20〜 ■仙台放送:毎週木曜25:55〜 ■福島テレビ:毎週木曜24:55〜 ■テレビ静岡:毎週木曜25:30〜 ■テレビ愛媛:毎週木曜25:05〜 ■サガテレビ:毎週木曜24:55〜 ■鹿児島テレビ:毎週木曜25:30〜 |
声優 キャスト | 夜守コウ:佐藤元 七草ナズナ:雨宮天 朝井アキラ:花守ゆみり 桔梗セリ:戸松遥 平田ニコ:喜多村英梨 本田カブラ:伊藤静 小繁縷ミドリ:大空直美 蘿蔔ハツカ:和氣あず未 夕 真昼:小野賢章 秋山昭人:吉野裕行 白河清澄:日笠陽子 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ライデンフィルム 音響監督:木村絵理子 主題歌:Creepy Nuts 監督:板村智幸 チーフディレクター:宮西哲也 脚本:横手美智子 キャラクターデザイン:佐川 遥 音楽:出羽良彰 美術設定:杉山晋史 美術監督:横松紀彦 色彩設計:滝沢いづみ 色彩設計補佐:きつかわあさみ 撮影監督:土本優貴 編集:榎田美咲 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「堕天」Creepy Nuts ED:「よふかしのうた」Creepy Nuts |
原作 | 原作:コトヤマ(小学館「週刊少年サンデー」連載) |
動画 情報 | ■PV第一弾 |
よふかしのうた:ざっくり作品紹介!

「だがしかし」で知られるコトヤマ氏の新連載漫画が早くもアニメ化!原作漫画の累計発行部数はすでに250万部を突破しています。
制作は「山田くんと7人の魔女」「東京リベンジャーズ」などを手掛けたライデンフィルムさん。PVを見る限り原作の世界観を見事に再現されていて素晴らしい作画!!
恋愛関係のいざこざで不登校となってしまった主人公夜守コウは気晴らしに深夜に散歩に出かけた時、吸血鬼である七草ナズナと出会う。夜守コウの感動的な血の美味さに惹かれるナズナと、吸血鬼ナズナに魅かれるコウとの物語です。
ちょっとひねくれたココノツくん(だがしかしの主人公)のような夜守コウと下ネタ大好きなのに照れ屋というナズナのおもしろ設定コンビによる駆け引きは夜ふかしをして見る価値に足る面白さとなること間違いなしでしょう!
『ラブライブ!スーパースター!!第2期』
作品名 | ラブライブ!スーパースター!! 第2期 |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■NHK Eテレ 2022年7月17日(日) 毎週日曜19:00~19:25 |
声優 キャスト | 澁谷かのん:伊達さゆり 唐 可可:Liyuu 嵐 千砂都:岬なこ 平安名すみれ:ペイトン尚未 葉月 恋:青山なぎさ 桜小路きな子:鈴原希実 米女メイ:薮島朱音 若菜四季:大熊和奏 鬼塚夏美:絵森彩 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:サンライズ 製作:2021プロジェクトラブライブ!スーパースター・サンライズ・バンダイナムコアーツ・KADOKAWA 原案:公野櫻子 監督:京極尚彦 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン原案:室田雄平 キャラクターデザイン:斎藤敦史 デザインワークス:如月 憂 美術監督:春日礼児 コンセプトアート:西川洋一 色彩設計:加藤里恵 CGディレクター:飯沼佑樹 撮影監督:北岡 正 編集:今井大介 音響監督:長崎行男 音楽:藤澤慶昌 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:矢立 肇 |
動画 情報 | ■PV第一弾 |
ラブライブ!スーパースター!!第2期:ざっくり作品紹介!

ラブライブシリーズの第4作目となる「ラブライブ!スーパースター!!」の2期目がスタート!メインキャストは一般公募にてオーディションが行われ選抜されたことも話題となり、アニメ以外での分野でも様々な展開をしているラブライブシリーズ。
姉がガチ勢なのですが・・・にわかは余計なこと書くなと言われそうなので簡単な説明となってしまいました申し訳ございません。言わずものがなの人気シリーズです!
『リコリス・リコイル』
作品名 | リコリス・リコイル |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX:7月2日(土)より毎週土曜23:30~ ■とちぎテレビ:7月2日(土)より毎週土曜23:30~ ■群馬テレビ:7月2日(土)より毎週土曜23:30~ ■BS11:7月2日(土)より毎週土曜23:30~ ■ABCテレビ:7月6日(水)より毎週水曜26:14~ ■メ~テレ:7月7日(木)より毎週木曜26:15~ ■AT-X:7月4日(月)より毎週月曜22:00~ 再放送:毎週(水)10:00~/(金)16:00~ ▷U-NEXT:7月5日(火)より毎週火曜12:00~ ▷dアニメストア:7月5日(火)より毎週火曜12:00~ |
声優 キャスト | 錦木千束:安済知佳 井ノ上たきな:若山詩音 中原ミズキ:小清水亜美 クルミ:久野美咲 ミカ:さかき孝輔 |
製作 スタッフ | 制作:A-1 Pictures 監督:足立慎吾 ストーリー原案:アサウラ キャラクターデザイン:いみぎむる ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■キャラクターPV:クルミ編 ■キャラクターPV:たきな編 ■キャラクターPV:千束編 ■キャラクターPV:ミズキ編 |
リコリス・リコイル:ざっくり作品紹介!

『WORKING!!』や『SAO』シリーズなどで知られる足立慎吾氏の初監督作品!新作枠のオリジナルアニメです。
ストーリー原案は「ベン・トー」で知られるアサウラ氏、キャラデザは「この美術部には問題がある」シリーズや「負けヒロインが多すぎる!」のイラストで知られるいみぎみる氏が担当しております。
喫茶もので日常系?と思いきや、犯罪を未然に防ぐ秘密組織の支部だったりします。もちろん本作登場の少女たちも・・・お客さまの些細な頼みごとの解決はもちろん、ゾンビ退治だってこなしちゃいます!どのような展開と描写になるのか非常に楽しみです!
あと、私はたきなちゃん派です笑
『RWBY 氷雪帝国(ルビー)』
作品名 | RWBY 氷雪帝国(ルビー) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 2022年 7月 3日(日) 毎週日曜22:30 ~ ■BS11 2022年 7月 3日(日) 毎週日曜23:30 ~ ■MBS 2022年 7月 5日(火) 毎週火曜27:00 ~ |
声優 キャスト | ルビー・ローズ:早見沙織 ワイス・シュニー:日笠陽子 ブレイク・ベラドンナ:嶋村侑 ヤン・シャオロン:小清水亜美 ジョーン・アーク:下野紘 ノーラ・ヴァルキリー:洲崎綾 ピュラ・ニコス:豊口めぐみ ライ・レン:斉藤壮馬 オズピン:井上和彦 グリンダ・グッドウィッチ:浅野真澄 ピーター・ポート:あべそういち ペニー・ポレンディーナ:潘めぐみ サン・ウーコン:前野智昭 タイヤン・シャオロン:堀内賢雄 ローマン・トーチウィック:三木眞一郎 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:シャフト 音楽:戸田信子 x 陣内一真 音響監督:明田川仁 監督:鈴木利正 アニメーション原案:虚淵 玄(ニトロプラス) シリーズ構成・脚本:冲方 丁 アニメーションキャラクター原案:huke キャラクターデザイン・総作画監督:杉山延寛 ビジュアルディレクター:武内宣之 チーフディレクター:岡田堅二朗 総作画監督:伊藤良明、山村洋貴 メインアニメーター:長田寛人、川田和樹 プロダクションデザイン・異空間設計:友野るい 美術ボード:飯島寿治 美術監督:内藤 健 色彩設計:日比野仁 撮影監督:会津孝幸 編集:松原理恵 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「Beyond Selves」Void_Chords feat. L ED:「Awake」早見沙織 |
原作 | 原作:Rooster Teeth Productions『RWBY』(モンティ・オウム) |
動画 情報 | ■PV第一弾 |
RWBY 氷雪帝国(ルビー):ざっくり作品紹介!

原作となる「RWBY」シリーズは元々、アメリカのルースター・ティース・プロダクションが制作したWEBアニメ。
海外では3Dアニメが主流でしてこのRWBYもまた3Dアニメとなっているのですが、「Team RWBY Project」という企画で日本の超豪華なスタッフで3Dアニメをあえて2Dアニメ化!さらに月刊コミック電撃王にてコミカライズ版も連載予定とのことです。
制作はシャフトさんとなっておりますが、今回はシャフ度は控えめ。
化学と魔法が混在する世界でグリムと呼ばれるモンスターとの戦いを描いた作品なのでバトルシーンはとても多くなっております。先行配信を見てみましたが、戦闘シーンもバッチリ!作画も◎!音響・演出共にクオリティが高くこれが日本のRWBYだ!言える完成度の高いアニメになっております。
『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』
作品名 | 連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■AT-X:7月3日(日)毎週日曜日21:00~ ※リピート放送:毎週(水)28:30 ・毎週(日)6:00 ■TOKYO MX:7月3日(日)毎週日曜日 24:30~ ■テレビ愛知:7月4日(月)毎週月曜日 25:30~ ■KBS京都:7月3日(日)毎週日曜日 24:45~ ■サンテレビ:7月3日(日)毎週日曜日 24:30~ ■BS日テレ:7月5日(火)毎週火曜日 24:00~ |
声優 キャスト | ヴァージニア・ロバートソン:鳴海まい 渋谷いのり:細川美菜子 リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ:藍本あみ アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー:真宮涼 エレオノール・ジョヴァンナ・ガション:都月彩楓 マリア・マグダレーネ・ディートリヒ:古仲可奈 マナイア・マタワウラ・ハト:結木美咲 シルヴィ・カリエッロ:吉北梨乃 ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード:豆咲りお グレイス・メイトランド・スチュワード:小松未可子 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:シャフト 音楽プロデューサー:若林 豪 音楽制作:KADOKAWA プロジェクトリーダー・プロデューサー:立崎孝史 エグゼグティブプロデューサー:久保田光俊 アニメーションプロデューサー:安田孝一 企画:菊池 剛 工藤大丈 監督:佐伯昭志 副監督:春藤佳奈 キャラクター原案:島田フミカネ キャラクターデザイン:潮月一也 使い魔デザイン:大高美奈 色彩設計:日比野 仁 撮影監督:江上 怜 編集:松原理恵 音響監督:長崎行男 ■公式Twitter |
主題歌 | OP:「WONDERFUL WORLD」ルミナスウィッチーズ ED:「わたしとみんなのうた」ルミナスウィッチーズ |
原作 | 原作:島田フミカネ&Projekt World Witches |
動画 情報 | ■PV第一弾 ■PV第二弾 ■PV第三弾 |
連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ:ざっくり作品紹介!

「ワールドウィッチシリーズ」10周年ということで企画され、島田フミカネ氏とProjekt World Witches原作で今期放送となったメディアミックス作品!
(「ワールドウィッチシリーズ」とはストライクウィッチーをベースとした総合プロジェクトのことを指します)
制作はRWBYに引き続き、シャフトさんとなっており若干シャフ度が有り。
またWEBラジオ版が7月4日よりインターネットラジオステーション・音泉にて配信予定!パーソナリティはルミナスウィッチーズのメンバーが交代で担当するとのことなのでご期待を!
➡︎インターネットラジオステーション・音泉
『ROLY POLY PEOPLES』(ローリーポーリーピーポーズ)
作品名 | ROLY POLY PEOPLES (ローリーポーリーピーポーズ) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | 2022年夏予定 |
声優 キャスト | ブルース:榎木淳弥 ローリー:西山宏太朗 ライナー:内田雄馬 ケリー:上坂すみれ ウィッキー:石川界人 ポチー:浪川大輔 |
製作 スタッフ | 制作:レスプリ 音響制作:ステイラック 監督・シリーズ構成:矢立きょう クリエイティブディレクター・ストーリー制作:川本成 クリエイティブディレクター:石川雅雄 脚本:堀雅人 作画監督:三田潤 音響監督:浪川大輔 音響演出補佐:神馬譲 音楽:三澤康広 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | |
動画 情報 | アニメ「ROLY POLY PEOPLES(ローリーポーリーピーポーズ)」 ■記者会見 【特別先行公開】 ■「ダンゴムシティランド」 ■「シェルアート」 ■「おさがり」 |
ROLY POLY PEOPLES:ざっくり作品紹介!

放送日程などの詳細情報に関しては現時点では公式サイトでも判明せず…。
人気声優の方々との掛け合いが楽しめる作品であり、ダンゴムシたちの日常を描いた短編アニメとなっています。特別先行公開もされているのでお先にチェックしちゃうのも有り!ダンゴムシパーカー…ちょっと欲しくなります。
『咲う アルスノトリア すんっ!』(わらう あるすのとりあ)
作品名 | 咲う アルスノトリア すんっ! (わらう あるすのとりあ) |
---|---|
![]() ■公式サイト | |
放送 スケジュール | ■TOKYO MX 7月6日より毎週水曜 23:00~ ■BS日テレ 7月6日より毎週水曜 24:00~ ■AT-X 7月6日より毎週水曜 21:30~ ※リピート放送 7月8日より毎週金曜 9:30~ 7月12日より毎週火曜 15:30~ |
声優 キャスト | アルスノトリア:久野美咲 メル:花井美春 小アルベール:富田美憂 ピカトリクス:幸村恵理 アブラメリン:松井恵理子 |
製作 スタッフ | アニメーション制作:ライデンフィルム 音楽制作:ポニーキャニオン メインキャラクター原案:大塚真一郎 監督:龍輪直征 シリーズ構成・脚本:後藤みどり キャラクターデザイン:岸田隆宏 ■公式Twitter |
主題歌 | |
原作 | 原作:ニトロプラス 原案:一 肇(ニトロプラス) |
動画 情報 | ■ティザーPV |
咲う アルスノトリア すんっ!:ざっくり作品紹介!

ニトロプラス原作のスマートフォン向けRPG「咲う アルスノトリア」のTVアニメ版となるのが本作。原作はゲームメーカーのニトロプラスと所属の『桜ish―推定魔法少女―』『フェノメノ』等の作品で知られる一 肇(にのまえ はじめ)氏が担当しております。
魔法学園都市アシュラムを舞台にペンタグラムと呼ばれる女性たちの生活を描くストーリーとのことで、ゲーム自体はその育成を行うRPGとなっています。
ゲームは未プレイでPVを拝見したのですが、作画の作り込みが凄いです!
アニメきっかけでユーザー激増となるやもしれません!