この投稿をInstagramで見る
お笑い芸人カラテカ入江さんの振り込め詐欺グループとの闇営業問題で荒れている吉本興業。
蒼井優さんと南海キャンディーズ山里亮太さんとの結婚会見は
そのための火消しだったのではないかという噂まで流れる始末。
さすがにそこは噂であって欲しいと思っていますが^^;
山里亮太さんに関しての記事はこちら▼
他にもロンドンブーツの田村亮さんや雨上がり決死隊の宮迫博之さんが関係しているなどの話も浮上し、
実際どこまでが噂でどこまでが本当なのか分からなくなっている状態ですよね…
ちなみに全く関係ない田村淳さんにも飛び火している模様
『誤報』
一番最初に誤報を出したデイリースポーツさん…しれっと名前を変えるだけで済む話ですかね?僕が詐欺グループの闇営業に参加してると勘違いしてる人が沢山いて、困惑してます…勘違いされるのは僕の日頃の行いもあるのでしょうが…誤報で迷惑してます…あと亮さんと話した内容添付します↓ pic.twitter.com/TGOQyZXzhz
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2019年6月7日
そしてここに来て、
同じ吉本興業に所属していた楽しんごさんにも闇営業の事実が発覚し、またまた一波乱起きそうな…
そこで今回は楽しんごさんの闇営業騒動について。
また現在ユーチューバーをメインとして活動されているという楽しんごさん。
おいなりチャンネルとして2018年頃から渋谷りゅうきさんとコンビを結成。
再生数50万回以上の動画もあり、順調に再生数を伸ばしてきた現在闇営業発覚でおいなりチャンネル解散の危機も噂されているのだとか。
今回は楽しんごさんの闇営業報道とおいなりチャンネル、
そして過去に話題になった暴動騒動についてと
話題の発端となったカラテカ入江さんと楽しんごさんとの闇営業の関係性があるのかについても調べてみました。
それではどうぞ
楽しんごの闇営業騒動とは?すでに現在は違う事務所に?
【日刊スポーツ報道】楽しんご、闇営業で吉本興業から契約解消されていたhttps://t.co/RX6bAWnQbh
楽しんごは闇営業の仕事が取りやめになった際に、キャンセル料を請求してトラブルになったという。 pic.twitter.com/ZUw2WF6UrU
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年6月10日
楽しんごさんの闇営業騒動とは一体どのようなものだったのか?
報道では以下のように報じられています▼
「ラブ、注入ハート」のギャグでおなじみの楽しんご(40)が、事務所を通さない仕事である闇営業が原因で、吉本興業から契約解消されていたことが10日、分かった。4月1日付で他の事務所に移籍して、ユーチューバーとしての活動に力を入れるとされていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-06100602-nksports-ent
どうも契約解消が行われていたのは、
ここ最近の話ではなく4月1日であったようです。
そしてその4月頃の楽しんごさんに関する情報を探してみたところ…
「ラブ注入!」のギャグで一世を風靡したおネエ系お笑い芸人の楽しんご(40)が、4月1日付でよしもと興業を退社し、PABLO所属となったことがわかった。
しんごは渋谷りゅうきとのお笑いコンビ「おいなりさん」で活動する一方、多くの有名人を顧客に持つ人気整体師でもあり“骨盤王子”の異名を取る。今春からユーチューバーとして活動を始めたほか、28日には「天翔ソニック」(大阪・豊中176BOX)で、プロレスデビューを果たした。
移籍はユーチューバー活動に本腰を入れるためとみられる。今後はアクション俳優だったころの経験を生かし、マルチに活躍するようだ。
吉本興業からの契約解消となった日と同日にPABLOという事務所に移籍されておりました。
当時は闇営業に関する報道はなく、
吉本興業側からも楽しんごさんが退社したという事実のみで
退社に至った理由などは語られていませんでした。
しかし、今になってカラテカ入江さんの闇営業問題が話題になったことから週刊誌等の取材などにより今回楽しんごさんも闇営業が問題となり吉本興業を去ったことが明らかになったということが経緯のようですね。
そして現在また新たに明らかになったことは
「‘18年から渋谷りゅうきさんと『おいなりさん』というコンビを結成しているのですが、全国を飛び回って闇営業をしていたようです」(テレビ局関係者)
「ペットが集まる2日間のイベントの営業だったそうなのですが、運営側は楽しんごさんに“もしかしたら無しになるかもしれない”と、あくまで仮でのオファーをしていたそうなんです。結果的に、スポンサーなどの判断もあり無しになってしまったんですが、それを伝えると彼の態度が一変。“その仕事のために、ほかの仕事のオファーを断っていたので、営業補償を払え”と、強引に迫ってきたんだとか」(同・テレビ局関係者)
「あわや刑事事件という問題を起こした上に、その話は事務所を通していない闇営業ということもわかってしまった。契約解除は自然な流れだったようですね。相方の渋谷さんは言われるがままに動いていただけなので、吉本に残ってもいいと言われたそうですが、楽しんごさんに“一緒に辞めよう”と強引に押し切られ、吉本を去っていきました」(同・テレビ局関係者)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00015325-jprime-ent
というもの。
4月の記事を見る限りでは
ユーチューバーとして活躍するために事務所を変えたのかな?という印象でしたが、
新たに結成したお笑いコンビ”おいなりさん”で渋谷りゅうきさんと闇営業へと結構行っていたようですね…
そして、その営業の際に運営側と揉めて問題が大きくなり
吉本興業に発覚。
その結果、契約解消となりユーチューバーへと転身という流れなのではないかと。
以前多数テレビ出演していた頃は「ラブ注入!」などが大流行し、
オネエ系お笑い芸人としての地位を築き上げていた楽しんごさん。
しかし暴動問題でそのイメージが逆転。
出演番組が減り、
テレビ番組でその姿を見ることがなくなっていた現在、
このようなことになっているとは思いもよりませんでした。
過去にあった暴動事件とは?
2013年に自宅マンションにて
付き人の男性に対する暴行事件により全治二週間のケガを負わせたとして書類送検されたという問題が報じられ、
一気にイメージダウンしてしまった楽しんごさん。
実はかなりダーティな性格なのではないか?と世間で噂になっていたのですが、
実はそのあと、暴行をうけたとされる付き人男性が知人女性と共謀して「金を払わければ暴行の事実をバラす」といった脅迫により書類送検されているという
喧嘩両成敗という形となっていました。
その後示談が成立し、ちょくちょくテレビ復帰を果たしていたのですが、やはりこの件でのイメージダウンがかなりのもので
楽しんごさんを起用するスポンサーも減ってしまっていたというのが現状のようです。
しかし、楽しんごさんと整体院を経営し、
予約数ヶ月待ちという大盛況ぶり。
一時は二週間で高級車一台分の収入を得ており、
お金には困っていないような感じがしたのですが…
また、暴動問題騒動では楽しんごさんの闇の部分といいますか、
怖いエピソードがネット上に拡散。
付き人男性への暴行も男性側も脅迫をしていたとされていたことが明らかになっているのでどこまでが本当か分からず…
ですが、やはりこの件で定着してしまったイメージはなかなか元に戻らないようでテレビ関係のオファーはほとんどなかったようです。
何だか結構闇が深そうな一件でしたね…
そして今回の闇営業発覚でまたもや窮地に。。。
おいなりチャンネル解散の可能性は?
整体院を営んでいた経験を活かして、
マッサージ動画や料理動画などなど様々なジャンルの動画か投稿されているおいなりチャンネル。
少しづつではありますが、再生数の伸び順調のようですが、
今回の報道をキッカケに一体どうなるのか?気になる方も多いようです。
YouTubeのチャンネル動画の最新は6月10日時点で6日前。
闇営業報道に関する動画などは現時点では投稿されていません。
また楽しんごさんのオフィシャルブログも
今回の一件に関して触れていないという状態です。
今後、楽しんごさん側から何かしらの回答があるやもしれませんが、
闇営業が発覚したのが4月だということ。
また吉本興業からの契約解消という形での制裁があったことから
いなりチャンネルが閉鎖、またおいなりさんが解散という可能性は低いものとみられます。
現時点では楽しんごさん・おいなりさん側からの回答待ちの状況です。
追記します。
楽しんごの闇営業はカラテカ入江との関係ある?
やはり今回の報道のキッカケはカラテカ入江さんの闇営業騒動によるものが大きいです。
振り込め詐欺グループ…そして闇営業ということで
楽しんごさんもカラテカ入江さんと闇営業で関係があったのでは?という疑問が。
しかし、ここで一つポイントと言いますか
若干イメージと事実が違う所があります。
“闇”営業…
この言葉なのですが、
闇…つまり反社会的な方々を相手にした営業???
というイメージが今回のカラテカ入江さんの騒動でついてしまいがちですが、
実際には
闇営業とは、事務所を通さずに芸人個人が直接受ける仕事のこと。企業の宴席や結婚式の出し物として……というケースでも、事務所を通さなければすべて闇営業となる。
というのが正しい意味合い。
つまり事務所を通さず、直で仕事受けることを指します。
吉本興業といえば、売れっ子になるまではかなりの薄給でしられている事務所。
普通に考えて事務所を通さず勝手に仕事のやり取りをするのはアウトなんじゃ…と思ってしまうのですが、
生活の為仕方がなく…というのも分からないではないですよね…
しかし、反社会的な方々と事務所を通さず勝手に仕事のやり取りをするのは明らかにアウトですし、
こういったリスクを排除するため、そして他の所属芸人の方々に迷惑をかけないために事務所を通して契約をしなければならないかと…
カラテカ入江さんの場合はその辺りを無視して
手に入るお金に目がくらんでしまったのでしょうかね^^;
そして今回の楽しんごさんの場合、
単純に事務所を通さずの闇営業であり反社会的な方々との関係性は報じられておりませんでした。
まぁ事務所の契約的にアウトなので
契約解消となっていますが、
楽しんごさんが黒い関係を持っているという訳ではないようです。
でも「闇営業」…この言葉を聞く限りやはりそんなイメージになってしまいますよねぇ…
名称変えた方がいいのではないかなぁ・・・