
今回はドラマ『のだめカンタービレ』を第1話~最終回まで無料配信中の動画サイトについてご紹介します。
キャスト情報やあらすじは記事後半にて!
目次よりお進みくださいませ♪
▼▼今すぐ無料で視聴するならコチラから▼▼

【 目次 】
【全話視聴できる!】『のだめカンタービレ』動画配信状況&無料期間一覧
サービス名 | 配信状況 | 無料期間 |
![]() | ![]() | 二週間間無料無料体験ページへ |
![]() | ![]() | 2週間無料無料体験ページへ |
![]() | ![]() | 31日間無料無料体験ページへ |
※配信状況は2020年3月時点のものです。最新の配信状況は公式詳細よりご確認ください。
上野樹里主演で豪華キャストドラマ!『のだめカンタービレ』ってどんな作品?
二ノ宮和子氏原作で女性漫画誌『Kiss』(講談社)にて2001年から2010年まで連載していました。
変態(実は天才!?)ピアニストとオレ様指揮者が繰り広げる、笑って泣けるドタバタ音大ラブコメディー!
容姿端麗で有名ピアニストの息子の千秋真一は、女子学生達から黄色い悲鳴を浴びるエリート音大生。
しかし、恐怖症で飛行機にも船にも乗ることのできない千秋は、クラシックの本場ヨーロッパで活躍する未来を断たれ、自身の才能を持て余してやさぐれた毎日を送っていた。
そんなある日、ひょんなことから隣のゴミ部屋に住む同じ大学のピアノ科の生徒である野田恵・通称のだめと出会う。
その日をきっかけにまとわりついてくるようになったのだめを初めは突っぱねる千秋だったが、次第に彼女の持つピアノの才能に惹かれ始め__。
果たして二人の恋の行方は!?二人は明るい未来を見つけることができるのか!?
ドラマ『のだめカンタービレ』はFODを活用して無料で見よう!

ドラマ『のだめカンタービレ』はFODにて配信中です
今ならAmazonアカウントからの登録で
二週間無料でお試し利用することができます。
無料期間内に解約すればもちろん料金は発生しません。
FODはパソコン・PC・タブレットにも対応しており、
ファイアTVなどをお持ちの方はテレビでの視聴もできますよ♪
以前登録した時の手順をスクショしておきましたので登録はスマホで簡単!
よろしければ参考にしてくださいませ▼

まずはFOD公式へ▼
⇒【FOD】二週間無料登録ページはコチラから
①『今すぐ無料おためし』をクリック
②AmazonのログインID・PWを入力し『ログイン』をクリック
③『次のページへ進む』をクリック
④登録カードを選択(注:Amazonペイ利用にチェックを入れる!)
⑤『購入確定』をクリック
以上で完了です!
(二週間以内の解約で料金は発生しません。)
詳しい登録・解約方法はコチラの記事にまとめました▼
お試し1ヶ月無料するなら今のうち!
すぐに解約しても全然OKなのすが、
FODは見放題作品が20000作品以上あるので
無料で見れる内に色々な作品をイッキ見しておくのがFODオススメ活用法です!
特にドラマ作品が豊富っ!

また管理人がFODをオススメしたもう一つの理由として
電子書籍や雑誌の読み放題も特典としてついてくることです

週刊誌や女性向けファンション誌などなど
約100冊以上の雑誌が読み放題です。
テレビジョンも読めるので私は最新ドラマをチェックしたりしています^^
マンガなどの電子書籍もポイント20%還元のサービスを行っているので
そこらのマンガアプリよりもお得にマンガを読むことができます。
ちょっと書店で書いづらい漫画も気軽に読めます笑
<<<まずは無料お試しからスタート!!>>>

ドラマ『のだめカンタービレ』主要キャスト・制作スタッフ
■主要キャスト
野田恵(のだ めぐみ):上野樹里
千秋真一(ちあき しんいち):玉木宏
峰龍太郎(みね りゅうたろう):瑛太
フランツ・フォン・シュトレーゼマン:竹中直人
三木清良(みき きよら):水川あさみ
奥山真澄(おくやま ますみ):小出恵介
多賀谷彩子(たがや さいこ):上原美佐
大河内守(おおこうち まもる):遠藤雄弥
佐久桜(さく さくら):サエコ
黒木泰則(くろき やすのり):福士誠治
菊地亨(きくち とおる):向井理
木村智仁(きむら ともひと):橋爪遼
桃平美奈子(ももだいら みなこ):秋吉久美子
江藤耕造(えとう こうぞう):豊原功
谷岡肇(たにおか はじめ):西村雅彦
佐久間学(さくま まなぶ):及川光博
河野けえ子(かわの けえこ):畑野ひろ子
■脚本
衛藤凛
・代表作
『オンナの感』(2003年)
『ピンクヒップガール』(2004年)
『放課後。』(2004年)
『スローダンス』(2005年)
『プロポーズ兄弟?生まれ順別 男が結婚する方法?』(2011年)
『サバイバル・ウェディング』(2018年)
『偽装不倫』(2019年)など
■演出
武内英樹
代表作:
『神様、もう少しだけ』(1998年)
『電車男』(2005年)
『デート?恋とはどんなものかしら?』(2015年)
など
川村泰祐
代表作:『ファースト・キス』(2007年)
『闇金ウシジマくん』(2010年)
■主題歌
ベートーヴェン『交響曲第7番』第1楽章抜粋
ジョージ・ガーシュウィン『ラプソディ・イン・ブルー』
ドラマ『のだめカンタービレ』あらすじ
有名ピアニストの息子でエリート音大生の千秋真一(玉木宏)は、恐怖症で飛行機にも船にも乗ることができない。
クラシックの本場・ヨーロッパで活躍する未来を断たれた千秋は、自身の才能を持て余してやさぐれた毎日を送っていた。
そんな中、口論がきっかけでエリート専門指導教諭の江藤(豊原功補)に破門され、落ちこぼれ専門の谷岡(西村雅彦)のクラスへ。
長年付き合ってきた彼女にも振られ、傷心して酔いつぶれた千秋が目を覚ますと、周りには異臭を放つゴミの山。
そしてそこにはゴミの中で美しく響くベートーヴェンのピアノソナタを奏でる女性の姿が…。
それがゴミ部屋に住み、すぐに奇声をあげる変態・のだめ(上野樹里)と千秋との出会いだった。
彼女はなんと千秋の隣の部屋に住む同じ大学のピアノ科の生徒だったのだ。
そんな二人に、谷岡は二台ピアノのためのピアノソナタを演奏するよう課題を課す。
二人は練習を始めるが、自己流で譜面通りにピアノを弾かないのだめに、完璧主義の千秋は苛立ちを抑えられない。
しかしのだめの隠れたピアノの才能に次第に気づき始めた千秋は___?
>>>気になる続きは【FOD】にてお楽しみください

ドラマ『のだめカンタービレ』の感想を聞いてみた!


上野樹里のかわいさとファッションセンスの良さ、
そして玉木宏の男前と才能、
そしてオーケストラを舞台にした青春のストーリーに夢中になりました。
最も大好きなシーンは、
千秋である玉木宏が、
のだめの故郷まで追いかけていき、
のだめが河原の歩道を歩いているときに、
電話しながら千秋が後ろからのだめを抱きしめるシーンです。
これまでのだめが千秋を追いかけ続けていたのに、
最後には千秋をのだめに夢中にさせ、
千秋を追いかけさせる、この展開にジーンと来ました。
それぞれの登場人物のキャラクターも、
表情もすべてが大好きです。

同名の人気漫画の実写ドラマ化作品です。
上野樹里さんと玉木宏さんのダブル主演です。
瑛太さんや水川あさみさんや向井理さんなど共演者も豪華です。
主人公の二人は、音大に通う学生なのですが、
音大生特有の問題や悩みがあります。
それを少しづつですが良い方向になっていく展開がとても良いです。
主人公二人はクラシック音楽を学んでいるのですが、
難しいということはなくとてもわかりやすく、
ドラマを見てクラシック音楽に興味を持ちました。
ギャグや面白いシーンも多くありとても面白いです。
2006年に放送されたドラマですが、
今見ても面白いです。

のだめカンタービレは、
原作の漫画もとても面白い作品で、
ドラマ化と聞いた時に原作の世界観をしっかり再現した作品になるのか疑問に思っていました。
しかし、そんな心配を他所に、
主演の上野樹里さんや玉木宏さんをはじめキャストの皆さんがしっかりとそれぞれのキャラクターを演じていて、とても面白い作品になっています。
音楽に真剣に取り組む場面から、
ギャグで笑わせる場面と色々な要素があって飽きさせない作品だと思います。
そして、何と言っても、
主人公のだめが千秋先輩を一途に思い成長していく姿がとても素晴らしいです。
コンクールよりも自由にピアノを楽しみたいのだめが、
千秋先輩への思いでコンクールに挑んでいく様子に胸が打たれます。
クラシック好きな人もそうでない人も楽しめる良い作品になっています。

コミック完読済みでドラマを視聴したものです。
上野樹里の見どころはやはり、
主人公の野田恵の自由奔放さがよく表現できている事だとおもいます。
また、表現が嘘くさくなく、
変な行動や言動をしているのに、男性は思わずかわいい、っと感じてしまいます。
特に私が好きなのは、
上野樹里(野田恵)が玉木宏(千秋)と結ばれる際の喜びの表現がコミカルで可愛かったです。
千秋にいきなりガブッと噛み付く所とかとても可愛いかった。
玉木宏(千秋)の表現も上野樹里(野田恵)のコミカルな表現を冷静なツッコミをする所も原作に忠実でとても良かったです。
玉木宏(千秋)と上野樹里(野田恵)2人だからこそ、
視聴者も飽きずに見れたのだとおもいます。
この2人の掛け合いが夫婦漫才のようで非常にホッコリしました。
これが他のキャスティングであれば、
演技が嘘臭くなったり、
ギャグが逆に寒く感じて場を白ける結果となっていたかも知れません。
クラシックが分からなくても全然楽しめますので、
是非主人公野田恵と千秋の漫才を仕事に疲れた後にでも見てホッコリしてください。

今は、大女優の風格もある上野樹里さんが、
変わり者のピアニストを振り切った感じで演じているところが、一番の見所だと思います。
現在の上野樹里さんは、
大人な落ち着いた雰囲気が強いですが、
この作品ではこれでもかというぐらいにはっちゃけていて、
可愛さが爆発していると思います。
またパートナーとなる玉木宏さんも、
上野さんと気のあったコミカルな感じのコント的絡みを繰り広げていて面白いです。
お固いイメージのクラシック音楽を扱った作品ですが、
とにかく笑えて元気になれます。
>>>今すぐ無料で視聴するならコチラから▼

のだめカンタービレの魅力は、
のだめの人懐っこいキャラクターにあるのではないかと個人的には思います。
ストーリが進むにつれ、
のだめの人柄のよさを感じ取れる場面がたくさんでてくるので見ていると自然と心が暖かくなります。
それもあってか突っ込みいれたくなるようなことものだめだから笑って許せてしまいます笑
あと、ド天然で抜けてるキャラクターと思いきや、とても鋭い視点も持ち合わせていて。
一見しっかりしてるように見える千秋くんより、
実はのだめのほうがしっかり自分や周りを見れているのでは!?
と思ってしまう(発言も深く考えさせられる)
後半にはのだめの深刻な話に触れるところもありますが、
最終的に前向きになれたり笑えるシーンもたくさんあるので見ているとほんわかして元気になれる作品です。
ちなみにこのドラマに出ていた俳優さんは
今も活躍されてる人が多く、
ちょい役も含めそれぞれに個性豊かなキャラクターをみごとに演じられて一人一人がとても印象深いです。